ゴルフ大好きタレント・ユージが、男子ツアーで活躍する時松隆光プロのレッスンを受講! グリーン周りのアプローチでは求められる場面も多い、ふわっと浮かせてランを抑えるアプローチの打ち方を教わった。

――昨シーズンはサンドセーブ率がツアーで1位を獲得するなど、小技には定評のある時松隆光にユージがアプローチの悩みを相談する。

時松:グリーン周りが苦手とのことですが、どんなミスが多いんですか?

ユージ:アプローチは基本、転がしがほとんどなんです。だから深いラフとか、ピンまでの距離が長いとか、そういった転がせない状況でトップやダフリが多いですね。

画像: ユージが時松隆光プロに、ふわっと浮かせてランを抑えるアプローチを教えてもらうことに!

ユージが時松隆光プロに、ふわっと浮かせてランを抑えるアプローチを教えてもらうことに!

時松:それじゃ、アプローチからのダブルボギーとか。

ユージ:あります、あります。

時松:それはスコアメイクに響きますよね。じゃあ、なんとかしましょう。

ユージ:お願いします。

時松:では、グリーンを外したラフからの30ヤードのアプローチで、さらにグリーン面は下っているという状況設定にしましょうか。この場合転がしは使えないので、上からフワッとした球で止めるという打ち方が要求されますよ。

ユージ:わかりました。じゃあまずはいつも通りの打ち方で打ってみますね。

――ややフェースをオープンにしてコントロールをしながら打つも、16ヤードでボールが止まってしまう大ショートしてしまう。

時松:今のユージさんのように、最初に開いておいたフェースをインパクト前後に飛んで行く球に向けるようにして閉じていく打ち方をする人が多いと思うんです。でも、フェースは閉じたら力が前方向に働くので、強い球になって落ちてからも転がってしまいます。そのまま行くとオーバーだし、それが怖くてインパクトで手加減をすると今みたいにショートをすることが多いですよね。

ユージ:なるほど。では、どういう打ち方がいいんですか?

時松:イメージで言うと、フェース面がずっと空を向いている感じですね。

ユージ:打ったあとも、ですか。

画像: フェース面を空に向け続ける意識でスウィングしてみよう

フェース面を空に向け続ける意識でスウィングしてみよう

時松:はい。そうするとボールには上に向かう力が働くので、前に飛び出したり、落ちてからも転がりにくい、いわゆる“死に球”という球が打てるんです。

ユージ:死に球ですか。ちょっとやってみます。

――ユージが“死に球”に挑戦するも、トップを連発。

ユージ:予想はしていましたけど、こうなりますよね。

時松:そうですね。じゃあ球の位置を少し左足寄りにしてみてください。

ユージ:ちょっと左ですね。

時松:あと、スタンスもややオープンにしたほうがいいですね。

画像: ボール位置は左足寄りにセット。ヘッドが抜けるスペースを確保するため、スタンスはややオープンに構えよう

ボール位置は左足寄りにセット。ヘッドが抜けるスペースを確保するため、スタンスはややオープンに構えよう

ユージ:これはどうして?

時松:ヘッドが抜ける場所を作ってあげるんです。フェースを上に向けたままフォローを出していくので、クラブの抜き場所が必要なんです。

ユージ:なるほど。これで打ってみます。

画像: インパクト前もフォローでも、フェースは上を向いたままだ

インパクト前もフォローでも、フェースは上を向いたままだ

――すると、トップは収まり、高く上がる球が連発。

ユージ:難しいですけど、でも、サッと軽くやすりを掛けたようなインパクトの感触で、当たっていないような感じですね。これはグリーン周りでは良いですね。

時松:状況的に、バンカー越えとかでも使えますよ。

ユージ:打ってみていいなと思ったのは、きっちり振っても球が死んでいるから飛ばないこと。中途半端な30ヤードくらいの距離にはピッタリですね。

時松:そうなんです。手加減をそれほどしないで打てるから距離感も出しやすいので使える打ち方だと思いますよ。

ユージ:飛びすぎるよりも全然いいですもんね。ただ、ロブみたいに真上に上がってしまうこともあるんですよ。これはどうしたらいいんですか?

時松:それはフェースの開き方を“やりすぎ”ちゃっているので、そこはセットアップするときの開き方を抑えるようにしたほうがいいですね。この最初のフェースの開き具合が距離感に繋がってきますから、そこは経験でわかってくると思います。

――慣れてきたところで、以前の打ち方と“死に球”の打ち方で、どのくらい結果に差が出るかを検証。以前のようにフェースターンを入れるとキャリー42ヤードで、トータル52ヤード、10ヤードもランが出る。いっぽう、”死に球“は落ちてから2ヤードしか転がらないという結果に。

ユージ:この打ち方は、トップやダフリというグリーン周りで避けたい2つのミスが出ないから、スコアメイクに使えますね。開いて打つから、バウンスを使うという感覚があるので、下が硬いときなんかも有効ですね。

時松:ぜひ使ってみてください。

ユージ:使います! ありがとうございました。

TEXT&PHOTO/古屋雅章
撮影協力/レッツゴルフ銀座

This article is a sponsored article by
''.