クラブを寝かして浅い入射角で打つシャローイングスウィング。しかしたとえばジャスティン・トーマスのようにアップライトなスウィングが合っている人もいる。 YouTubeでのレッスン動画が人気のレッスンプロ“ハラダゴルフ”こと原田修平に、詳しく教えてもらおう。

「シャローイングスウィングもいろいろなインストラクターに習いに行って自分でも取り入れてみたのですがどうも上手くいかないんですよ。結局、僕は昭和のスウィングなんですよね」とは、Youtube動画で人気のハラダゴルフの原田修平プロ。

クラブを寝かしたシャローイングを自分なりに取り入れてみたものの、飛ばない、飛距離が出ないとお悩みの人は従来のアップライトなスウィングえでもまったく問題ないと原田プロ。

「クラブを高い位置から下ろしてくるほうが気持ちよく振れる人は、体の回転で打つシャローイングスウィングよりも飛距離も出せるし再現性も高くなります」(原田プロ、以下同)

画像: シャローイングスウィングを試したものの、自分に合わずアップライトなスウィングに戻して復調したハラダゴルフの原田プロ

シャローイングスウィングを試したものの、自分に合わずアップライトなスウィングに戻して復調したハラダゴルフの原田プロ

だがアップライトなスウィングでも注意点はあるという。

「体と手元の距離がポイントになります。テークバックではしっかりと右を向いて左手を遠くに上げることでクラブが鋭角過ぎない入射角で下ろすことができます。両手を離して握り、トップでは左手を押して体から遠くにする意識で捻転も深くなりますし、ダウンで鋭角に下りてくることが防げます」

画像: アップライトなスウィングで重要なのは手元と体の距離を遠くに保つこと

アップライトなスウィングで重要なのは手元と体の距離を遠くに保つこと

スウィング軌道がアップライトであっても、体と手元の距離が保てていれば、鋭角過ぎる入射角にならずにスピン量が多くなり過ぎたり、アウトサイドインのカット軌道も防げるという。さらに手元が遠くにあることでクラブを加速させる助走になる距離も稼げるというのだ。

画像: 胸がしっかりと右に向きダウンスウィングで手元と体の距離がキープされていれば、入射角は鋭角になり過ぎない

胸がしっかりと右に向きダウンスウィングで手元と体の距離がキープされていれば、入射角は鋭角になり過ぎない

そこで、左手を遠くにするイメージを明確にするドリルを教えてもらった。

「テークバックで上半身を回す動きが少なくなってしまうと手打ちになってしまうので、右肩から動かしたら右手を引いて、左肩を動かし、左手を前に出すように意識してみて下さい。そうすることによって胸(胸椎)がしっかりと右を向いて手元も体から離れて距離がとれるようになります」

画像: テークバックで右肩を引き、左手を前に出すように動かすことで胸椎の可動域を使って胸を右に向けられるようになり手元の遠いテークバックが実現できる

テークバックで右肩を引き、左手を前に出すように動かすことで胸椎の可動域を使って胸を右に向けられるようになり手元の遠いテークバックが実現できる

テークバックで深く捻転できずに切り返してしまうクセがあるプレーヤーにはぜひ試してみてもらいたいドリルだという原田プロ。無理のない範囲から少しずつ体の捻転を増やすことで、アップライトな軌道であっても鋭角過ぎない入射角のスウィングでショットは安定するはずだ。

「アップライトなスウィングでも、いいんだ!」という意識で自分のスウィングをブラッシュアップすることが大切だと原田プロ。ぜひお試しください。

画像: 【ゴルフレッスン】狩野舞子、苦手のフェアウェイウッドは劇的改善!5Wでグリーンに乗せるにはどうすれば?【小澤美奈瀬】【フェアウェイウッド】 youtu.be

【ゴルフレッスン】狩野舞子、苦手のフェアウェイウッドは劇的改善!5Wでグリーンに乗せるにはどうすれば?【小澤美奈瀬】【フェアウェイウッド】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.