基本的に、ゴルフスウィングは、体の回転と側屈のコンビネーションによって成り立っています。
体の回転というのは、背骨を軸に体を左右に入れ替える動作、側屈というのは、バックスウィングで左サイドに体を倒し(左サイドを屈曲させ)、ダウンスウィングで右サイドに体を倒す(右サイドを屈曲させる)動作のことです。
この体の回転と側屈の割合は、プレーヤーによって変わります。ふたつの動作をバランスよく行う選手もいれば、回転の割合が多い選手や、側屈の割合が多い選手もいるわけです。
そういう観点からすると、今季の開幕戦を制した西郷真央選手は、側屈の割合が多いタイプのプレーヤーであると言えるでしょう。体の正面から見ると、体を左に傾け、重心を左に使うことでクラブを右に動かし(バックスウィングし)、体を右に傾け、重心を右に動かすことでクラブを左に動かしている(ダウンスウィングしている)のがよくわかります。
これは、低年齢からゴルフを始めたプレーヤーによく見られる動きなのですが、クラブと体の重心を逆方向に使うことで、体全体でクラブをコントロールしているのです。
西郷選手のような側屈主体のスウィングというのは、かなりの柔軟性が必要なるため、一般男性が同じ動きをするのは難しいかもしれません。しかし、回転過多のプレーヤーなどは、側屈の動きを少し取り入れると、ショットの正確性がアップする可能性があります。
たとえば、体の回転を意識しすぎて、頭が左右にブレてしまう人などは、体を少し左に倒してバックスウィング、体を少し右に倒してダウンスウィングするのです。
回転過多の人が、このような側屈の成分を取り入れると、回転と側屈のバランスがよくなり、「頭を動かさずに打つ」という感覚を身につけやすくなると思いますので、ぜひ試してみてください。