ティーイングエリアからのショットで用いるティーペグ(ティー)。おもにドライバーショットで用いられるロングティーを、パー3ホールや狭いホールのティーショットなどでも流用するゴルファーもいるが、「それはNGですよ」と新井麻衣プロ。いったいなぜか? 詳しく教えてもらおう。

ティーを長さで大別するとショートティー、ミドルティー、ロングティーの3種類ある。最近は、キャディバッグに入っているのはロングティーだけで、ドライバーからアイアンまで、これで対応するという人も多いみたいだが、これはやめたほうがいいと新井が警鐘を鳴らす。

「最近は距離の長いパー3ホールも多くなりましたが、その場合はスプーン(3番ウッド)でティーショットを打つこともあると思います。このときショートティーの代わりに、ロングティーを地面にグサッと深く差し込んで打つ方も多いと思いますが、じつはコレって多くの問題があるんです。ロングティーをショートティー代わりに使った場合、地面に出ている部分が短いということは、土の中に埋まっている部分は長いということになりますよね。そのことでどういうことが起こるかというと、インパクトで『当たり負け』という現象が起こってしまうんです」(新井、以下同)

この当たり負けは一瞬のことで感覚的にはほとんどわからないが、インパクトには当然影響があると新井は言う。

「インパクトでフェースに突っかかりのような現象が起きることで、ボールにほんの少しスライス回転が掛かりやすくなるのです。よく練習場のゴムのティーで打つとスライスが出やすいという方がいますがそれも同じ理屈で、下が固定されているゴムティーにヘッドが突っかかりほんの少しですが当たり負けしてしまうんです」(新井、以下同)

このロングティーを深く刺したと時に起こる当たり負けによって、とくに影響されやすいのがドローヒッターだと新井。

「私もドローヒッターなのですが、ロングティーを深く刺して打った場合、当たりそこなったような感じになります。これは先ほど言ったように、インパクトで突っかかってフェースが開く方向であたっているからで、酷いときはキャリーで5ヤードくらい飛ばない結果になることもあるんです。あと、アゲンストのときにわざわざドライバーからスプーンに持ち替えたのに、思ったよりもスピン量が多くなり球が吹き上がってしまったなどということもあるので要注意です」

これは短いクラブになるほど影響が強くなる。ドライバーは地面に刺さった部分がだいたい全体の3分の1程度なので影響なく振り切れるが、ショートアイアンになればなるほどスウィングスピードが遅くなり、インパクトでも抵抗が強くなってしまうとのこと。「短いパー3ホールなどで使う用のショートティーは用意しておきましょう」と新井は言う。

画像: とくに、低めにティーアップしてドライバーを打つゴルファーは、ロングティーではなくミドルティーを使ったほうが良いという

とくに、低めにティーアップしてドライバーを打つゴルファーは、ロングティーではなくミドルティーを使ったほうが良いという

「また、そもそもドライバーでティーショットをする際も、とくに低めのティーアップが好きという方は、ロングティーではなくミドルティーを使ったほうがいいと思います。あと、打った後もティー自体が飛んで行かないよう工夫がされているティーがありますよね。あれは地面から出ている部分が柔軟でしなるので、あれも抵抗が少なくて良いと思います。また、スティックの部分と受け皿の接点部分が磁石になっているような新しいタイプのティーや、飛球方向に斜めに傾いているティーも同様に抵抗を軽減する効果があると思いますよ」

TEXT&PHOTO/古屋雅章
撮影協力/SEKI GOLF CLUB 目黒

This article is a sponsored article by
''.