ゴルファーを体の動かし方の特徴によって「A1」「A2」「B1」「B2」の4つのタイプに分け、それぞれに合った体の動きをおこなうことでケガのない動きやスムーズな上達を促す「4スタンス理論」。近年、さらなる進化を遂げ、単なるタイプ分けレッスンとは別次元のものにレベルアップしているという。自身もプロゴルファーで4スタンス理論に基づく指導をおこなっている西野貴治プロに、その最新の4 タンス理論を教わっていこう。

西野プロは茨城県「ザ・ロイヤルゴルフクラブ」内の「廣戸道場」で若手プロゴルファーの松田一将プロを指導。その甲斐あって松田プロは昨年のQT34位に入ってレギュラーツアーに挑戦する権利を獲得した。

ここまで4スタンス理論の「軸」という考え方に基づく正しい立ち方と、それをベースとしたアドレスの作り方を教わってきた。

となるとここからバックスウィングの始動の仕方を知りたくなるところだが、西野プロは「『バックスウィングはこうやって上げる』というような技術論で説明するのは難しい」と話す。

というのも、土踏まずの下にあるドーム状の仮想の空間の上に骨盤腔、第一肋骨、頭蓋骨の底が揃って乗っている「トップ・オン・ドーム」の状態で立ち、そこから正しくアドレスへと移行できていれば、バックスウィングも自然とスムーズになるので形を考える必要はないのだという。

「軸がなく正しく立てていないと体のバランスが悪く、スウィング動作でバランスを崩してしまうため、それを補う動作が必要になり、軌道が乱れたりスウェイしたりといった悪い動きにつながります。しかし軸のある状態で構えられていれば、何も考えずに自然にバックスウィングするだけで理想的なポジションに上がっていくんです」(西野プロ)

画像: 軸のない立ち方は体のバランスが悪く不安定(左)に対して、軸のある立ち方なら安定感は圧倒的に高まる(右)

軸のない立ち方は体のバランスが悪く不安定(左)に対して、軸のある立ち方なら安定感は圧倒的に高まる(右)

実際、松田プロにアドレス時に意識していることを聞いてみても、「とくにない」という。

「僕も昔はどうやってクラブを上げようかとか、どんなトップを作ろうかとか考えていましたが、軸のあるアドレスができると、普通にバックスウィングするだけでいいトップに収まるので、むしろ余計なことを考える必要がなくなってシンプルになるんです」(松田プロ)

軸のあるアドレスができると、アドレスの安定感は圧倒的に高まる。構えた状態で体を押されても、軸があるアドレスならビクともしない。同様に傾斜地での安定感もアップするので、バランスを崩さずにスウィングできるのだ。

傾斜地で軸を維持して構えるには、体が傾いても軸が崩されていないか?という点にかかっているという。

「タイプ別傾斜の対応として、いずれお話ししますが、『A1』や『B2』の人は傾斜なりに立つという基本があります。しかしながら、傾斜からどう打つか?を考えると、それに逆らって打つケースもありますので、まずは普段から軸を作り、水平垂直の感覚を研ぎ澄ませることが大切です。構え方のコツを知ることよりも、あくまでも軸ありきで体を扱えるかが大事なんです」(西野プロ)

画像: バランスの崩れたアドレスからは代償動作を入れなければテークバックは上がらない(左)、対して軸のある状態で構えられていれば何も考えずに自然にバックスウィングするだけで理想的なポジションに上がるという(右)

バランスの崩れたアドレスからは代償動作を入れなければテークバックは上がらない(左)、対して軸のある状態で構えられていれば何も考えずに自然にバックスウィングするだけで理想的なポジションに上がるという(右)

これと合わせてアドレスで気をつけることは、「完全に静止してしまわないこと」だと西野プロ。

アドレスで体のすべてのパーツが止まってしまうと、バックスウィングを始動するためにきっかけが必要になり、それがバランスを崩すきっかけになり得るのだ。

多くのプロゴルファーが小さく足踏みをしたりフォワードプレスやワッグルなどの動作をして、どこか動いている状態を維持しているのはそのためだ。

ところが4スタンス理論においては、「止まってはいけない」と言いながらもワッグルや足踏みをしたりするような予備動作はとくに推奨していないという。では静止せずにスムーズに動かすためには何が必要なのだろうか。

「外から見えなくていいので、体の芯というか奥のほうが小刻みにブルブルと震えるイメージを持つのがポイントです。体の中で細かいリズムを刻んでいれば、そのどのタイミングでも自然と動き出せます。松田プロには『ビートステップ』というトレーニングをやらせてこの感覚を研ぎ澄ませていますが、まずはみなさんも、イメージだけでいいので体幹が震えているような感覚をもって構えるようにしてみてください」(西野プロ)

武術の達人は、不意を突かれた攻撃を受けても、即座に反応して反撃できる。これは体内で刻んでいるリズムが細かいので、動きが「固まる」瞬間がないから。ゴルフのアドレスもそれを理想とするというわけだ。

This article is a sponsored article by
''.