悲願のメジャー奪取に向け、アメリカ女子ツアーに挑戦し続けている畑岡奈紗。安定感バツグンの彼女のスウィングを現在、成田美寿々、穴井詩らのコーチを務める井上透が解説!

 今季も、米ツアーを主戦場に安定した成績を残している畑岡奈紗選手。その持ち味は、体幹の強さを感じさせるスウィングにあります。

 彼女を初めて見たのは、高校1年生の頃だったと思います。当時、彼女はすでに5番アイアンでキャリー185Yのショットを打っていました。

女子選手の場合、7番で160Yを打てる選手は結構いますが、その上の番手になると、なかなか高さとキャリーを出せなくなるものです。しかし、彼女はきっちりと高さを出しつつ、番手ごとのキャ
リー差を出していたのです。そのパワーを見て、「これは、すごい選手が出てきたぞ」と思ったものです。

画像: 近年、ツアーでは切り返しでクラブを後ろ(背中側)に倒し、シャローな軌道で打とうとする選手が増えているが、畑岡選手は、比較的タテ振りの傾向が見られる

近年、ツアーでは切り返しでクラブを後ろ(背中側)に倒し、シャローな軌道で打とうとする選手が増えているが、畑岡選手は、比較的タテ振りの傾向が見られる

 さて、そんな畑岡選手ですが、デビュー当時にはシャフトがクロス(シャフトが目標の右を指す)していたトップが、現在はパラレル(シャフトがターゲットラインと平行)に収まり、よりシンプルな動きになっています。

 ダウンスウィングからインパクトにかけて、少しジャンプをして伸び上がるような動きが見られますが、これは決して背が高くない彼女がパワーを引き出すための動作で、彼女にとってはこれがいちばん力を出しやすい方法なのでしょう。

その場で体をコマのように回転させつつ、(ジャンプするような動きによって)力をタテに使ってクラブをタテに振る。それが畑岡選手の特徴と言えるでしょう。

近年、女子ツアーにおいても、体をダイナミックに使い(重心を上下動させて)、地面反力を利用して打つスウィングが注目されています。

ただ、このようなスウィングは確実にスピードアップするものの、練習量が少ないプレーヤーが取り入れると、ミート率が低下しやすい傾向があります。

 そういう意味で言うと、畑岡選手のように、体の運動量を控えめにしてクラブワークで打つスウィングは、アマチュアのみなさんにも参考になると思います。軸をしっかり保ち、頭の動きを抑えて、
クラブに仕事をさせる。そういう部分を感じ取ってもらえるとよいのではないでしょうか。

写真/KJR

This article is a sponsored article by
''.