東京の八丁堀駅から歩いて30秒の居酒屋の中にある秘密のゴルフスタジオで、メジャータイトルホルダーの合田洋と調理師免許ホルダーのレッスンプロの卯木栄一が繰り広げるゴルフ談義。今回のテーマは、バックスウィングでの「クラブの上げる場所」と「クラブの上げ方」についてだ。

――ゴルファーなら誰もが一度は迷うバックスウィングでのクラブの上げどころと上げ方にについて、合田と卯木がベストアンサーを導き出す。まず、そもそもどこを目指してバックスウィングをしたらいいのか、「クラブの上げどころ」について考える。

合田:クラブを上げていくトップオブスウィングの位置は、アドレス時の前傾角度を保って肩をタテに回して上げた場合(アップライト)と、地面に対して肩を水平に回して上げた時(フラット)の2パターンあって、だいたいこの間に納まります。ただ、これだとココがトップの位置ですというのが分かりづらいというか、人それぞれ違ってきてしまうよね。

卯木:私はよく生徒さんに教えるのは、クラブを両手でグリップをして構えたら、足を肩幅くらいに開きます。次にグリップを顔の前くらいに持ち上げ、そこから体を右に90度ねじります。そして体を前傾させていくと、それがトップになります。これが一番わかりやすいと思うんですけどね。

合田:ああ、その教え方は凄くいいよね。

画像: クラブをグリップした両手を顔の前に持ち上げ、そのまま体を右に90度ねじってから前傾してみよう。このときの手元の高さが、トップ位置の目安だ

クラブをグリップした両手を顔の前に持ち上げ、そのまま体を右に90度ねじってから前傾してみよう。このときの手元の高さが、トップ位置の目安だ

――トップオブスウィングの位置が決まったら、次は、そこに至るまでのバックスウィングでの「クラブの上げ方」をどうするかだが。さて二人の結論は?

合田:バックスウィングは、単純に言うと手を体の正面で真上に上げながら体を右にターンしていくという複合動作なんですよね。

卯木:アマチュアの人は、この複合動作が上手くできなくて、体のターンがなくて手だけで上げてトップを作ると言う人がけっこういるじゃないですか。そういう人はどうしたらいいんですかね。

合田:そういう場合は、ひじのポジションを意識して上げるといいと思います。

卯木:ひじですか?

合田:そう。トップで両ひじが同じ高さに納まるように意識して腕をトップの位置に上げていくのがいいでしょうね。腕を上げるというだけなら、どんな方向にでも上げていいわけだからトップの位置が決まらないよね。でもトップでひじの高さを揃えるとなると特定の位置に腕は納まってくるんですよ。なぜかと言うと、ひじの動きは肩甲骨の動きと直結しているからなんだよね。

画像: トップで両ひじの高さをそろえることを意識しながらクラブを上げてみよう

トップで両ひじの高さをそろえることを意識しながらクラブを上げてみよう

卯木:確かに、トップで両ひじの高さを揃えるというのは、先ほどやった、グリップを顔の前に持ち上げて体を右に90度捩じり、そこから前傾姿勢を取ったトップと同じ形になりますね。

合田:両ひじが同じ高さになるようなところを目指せば上半身のトルク(捻転)も作りやすくなりますからね。

卯木:じゃあ、最終的に両ひじの高さが同じところを目指すようにして腕を上げていけばいいということでよろしいでしょうか!?

合田:いいと思います!

協力/Gスタジオ八丁堀

This article is a sponsored article by
''.