3つのモデルに共通するのは「ドローバイアス」と呼ばれるスタンダードモデルよりも右に飛ばさないつかまり性能の高さだ。さらに「ローグ ST MAX FAST」ではつかまり性能に加えて軽量化も施し、ターゲット層をさらに広げたモデルになっている。試打したクラブはどのモデルもロフト10.5度で統一した。
プロゴルファーでTPIレベル3、タイトリストフィッティングスペシャリスト、トラックマンマスターという3つの肩書きをもつ三刀流プロ・小島慶太にトラックマンを使って試打し、データを解読。それぞれの特徴とマッチするゴルファーを教えてもらった。
3モデルはつかまりがいいということが共通点であるが、フェースを左に向けたフックフェースでつかまえるモデルではないところも共通していると小島プロ。
「3モデルの中では『ローグ ST』の2モデルはシャローで投影面積が大きく安心感がありますが、『ステルスHD』は精悍な顔つきなのに実際に打ってみるとつかまります。つかまりの度合いでいうとMAX FAST>MAX D>ステルスHDという感じです」(小島慶太プロ)
テーラーメイド「ステルスHD」のスペックはシャフトが純正のテンセイREDで50グラム台のSフレックス。長さは45.75インチ、総重量は300グラム、バランスD3となっている。
「シャフトは先が少し動いて、よりボールをつかまえてくれる感じがしました。『ローグ ST MAX D』のシャフトのほうが少ししっかりしている感触なので『ステルスHD』のほうが幅広いヘッドスピードに対応してくれそうです」
データを見てみると、弾道は軽いドローボールで打ち出し角16.1度、スピン量2766rpm、初速69.2m/sとスピン量はやや多めになるものの打出し角は高い。
続いてキャロウェイ「ローグ ST MAX D」は、長さ45.5インチ、総重量307グラム、バランスD3。シャフトは純正のフジクラベンタス50グラム台のSフレックスが装着されたモデルだ。
「純正のベンタスは叩きにいっても応えてくれるシャフトですね。スピン量はステルスHDよりも少なめでした。投影面積が大きく安心感もあるので叩きにいったときに右へのミスが多いというゴルファーにオススメできます」
データを見てみると打ち出し角は15.1度、スピン量2664rpm、弾道の高さも「ステルスHD」よりも平均して少し低めとなった。しっかり叩いても右へのミスは出にくく、スピン量も抑えてくれるからランも含めて飛距離も期待できるモデルだというのがわかる。
最後に「ローグ ST MAX FAST」は、長さ45.75インチでシャフトは純正のフジクラNXの40グラム台が装着されている。軽量シャフトとネック調整機能を省いたことで総重量278グラムとほかの2モデルと比べて20グラム以上軽くなっている。そのためヘッドスピード40m/s前後のゴルファーにとっても振りやすい設定となっている。
「3モデルの中では一番つかまる顔をしています。右を嫌がる人にはうってつけです。純正のフジクラNXのシャフトはインパクトでボールを押してくれる感覚がありますし、下目に当たってもスピン量は増えすぎず、打出し角を稼いでキャリーを伸ばしてくれそうです」
「ローグ ST MAX D」よりも球が上がりやすく、スピン量もやや多めだが、小島プロがヘッドスピード47m/s程度で打っても3000rpmは下回っているので、多すぎるということはない。ヘッドスピード40m/s前後のゴルファーが打っても高い弾道でキャリーを稼げる設定になっているといえるだろう。
同じカテゴリーの「ステルスHD」と「ローグ ST MAX D」を比べると、「ステルスHD」のほうが弾道が高くスピン量も少し多めでシャフトもしなりを感じやすいということから、叩くというよりはスウィンガータイプにマッチしそうだ。対して「ローグ ST MAX D」は「MAX FAST」がラインナップされていることもあり、ヘッドスピード45m/s前後でも対応できるしっかり感をもっている。
「ローグ ST MAX FAST」は278グラムと軽量だがネック調整機能を持っていないから、しっかりと試打をして自分にマッチしたロフト角のモデルを選びたいものだ。