「よくゴルフでは手打ちではなく体を使ったスウィングを推奨することが多いですが、腕をまったく使わないわけではありません。むしろ、僕は腕を使ったほうが飛距離は伸びると考えているんです。とはいえ、闇雲に腕をブンブン振るのではただの手打ちで飛びません。正しい腕の使い方を覚えることが飛距離アップへのヒントになるんです」
自分のスウィングに合ったクラブを選ぶことは重要で、その最新のクラブの性能を最大限生かすためには、体を使ったスウィングが大事だというレッスンを多く目にする。しかし、安田いわく、体だけでなく、腕にもちゃんと役割があるのだという。
「クラブヘッドと自分の腕の動きに時間差がないスウィングでは、シャフトをムチのようにしならせることができません。いくら体を使ったスウィングを身につけても、腕の役割を忘れてしまっては、本来飛ばせるはずの飛距離が出ない。だからこそ、飛距離を伸ばすために、腕の使い方のコツを知っておくことが大事だと僕は思います」
クラブヘッドと腕の動きに時間差がない=スウィング速度は腕の速度と比例しているということだ。もちろん、腕を速く振るのは限界があるため、ヘッドスピードは加速しないだろう。では、いったいどうしたらいいのか? 安田は「ヘッドを加速させる感覚を体で覚えていく必要がある」と続ける。
「僕がよく生徒に教えているドリルですが、ダウンスウィングでグリップエンドを地面の先に落とすイメージで、体の正面で腕を止めてみましょう。そうすることで、クラブに急ブレーキがかかり、ビュンッとヘッドが加速してくれる感覚を体感できるはず。これを繰り返していくうちにシャフトのしなりがわかり、飛距離アップのきっかけがつかめるはずですよ!」
最初は素振りでおこない、慣れてきたら実際にボールを打つ、そうすると「絶対にヒッカケのミスが出るはず」と安田はいうが、それが正しい腕の動きができている証拠のようだ。正しい腕の使い方を覚えるには時間がかかるが、習得できたら飛距離を伸ばすポイントが見えてきているのかも……。