via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可) / site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)
飛距離アップはアマチュアゴルファーの永遠のテーマだが、さまざまなドリルを試しても伸びない……と悩んでいるゴルファーは多いだろう。果たして、飛ぶ人と飛ばない人とではどのような違いがあるのだろうか? ゴルフインストラクター・安田泰道(やすだ・たいどう)に聞いてみた。

「飛ぶ人と飛ばない人の違いはいくつかありますが、そのひとつが手元の最下点です。飛ばないと悩んでいるゴルファーのなかには手元とクラブヘッドの最下点がどちらも“ボールに当たる直前”と誤解しているケースが多いですが、じつは違います。

飛ぶ人がイメージしている手元の最下点は(右打ちの場合)右足正面あたりで、それが正しい手元の最下点。もちろん簡単なことではありませんが、正しい手元の最下点を知って打つことができたら、飛ぶようになると思いますよ」

画像1: 飛ぶ人と飛ばない人の違いは「手元の最下点」⁉︎ 飛距離アップに必須な条件をゴルフインストラクターに聞いた

飛距離アップと聞くと、体重移動やヘッドスピードを速くすることに意識がいきがちだか、それよりも「手元の最下点」が飛距離を伸ばすためのポイントになると安田はいう。飛ばない人は手元の最下点がボールの直前になる傾向があるそうだか、どんな弊害が起きるのだろうか?

「『手元の最下点』がボールの直前になると、ドライバーを打つうえで理想とされているアッパーブロー軌道ではなく、上から打ち込むダウンブロー軌道になりやすくなります。その結果、スピン量は増え、上に吹き上がる球やスライス、テンプラといった飛ばなくなる要素ばかりに。これでは飛距離アップするためにいくらヘッドスピードを速くするドリルをおこなっていてもなかなか成果は出てくれないはずです」

正しい手元の最下点は「右足正面あたり」と安田はいうが、スウィング中に意識したとしてもできるイメージが湧いてこない。そもそも手元の最下点がクラブヘッドと同じなのは、いったいなぜなのだろうか。

「手元の最下点が適正ではないゴルファーは、テークバックで手元を高く上げてしまう傾向にあります。つまりこれは“手上げ”と言われる動作で、体ではなく手だけでクラブを上げてしまうことです。ドライバーのアドレスは、右肩が下がり正面から見たときに軸が右へ傾いています。しかし、手上げしてしまうと『右肩が上がり、左へ軸が傾く』んです。そこから軸を戻すことができずに、上から打ってしまうことが飛ばない原因になるため、まずはテークバックから見直しましょう」

画像2: 飛ぶ人と飛ばない人の違いは「手元の最下点」⁉︎ 飛距離アップに必須な条件をゴルフインストラクターに聞いた

シャフトが地面と垂直になった時点で右肩が上がり、軸が左に傾いているゴルファーは手元の最下点が「ボールに当たる直前」になっている可能性が高いそうだ。手元の最下点を適正にするためには「低いテークバックを身につけることが重要」とのことだが、感覚を覚えるためのとっておきの方法を教えてもらった。

「まずはいつも通りアドレスしたら、右手だけクラブを離して、腰あたりまで右腕をスッと伸ばしましょう。そして、左手を右手に添えるようにクラブをもっていきましょう。手上げしてしまう要因のひとつが『右手で上げてしまう』ことです。ですから、あえて右手を使わないことによって手上げを防止したテークバックの感覚をつかむことができるはずですよ」

This article is a sponsored article by
''.