ドライバーは思い切り気持ちよく振って思ったような飛距離が出ている。でもアイアンになると何番を使ってもたいして飛距離が変わらないような…….。アイアンで飛距離が出せるポイントを小暮博則プロに聞いた。

ドライバーより方向性が重視されるアイアンではインパクトでは「当てる」、フォローでは「止める」動作が出てしまい、気持ちよく振り切れていないアマチュアが多いと小暮プロ。

「アイアンの場合、ヘッドスピードに影響を与える大きなポイントとしてリリースとフォローが挙げられます。ここが気持ちよく振り切れずに止めるような動きをしていては、自分が思ったとおりの飛距離が出なくなってしまうでしょう」(小暮プロ)

なぜ止めるような動きになるのかといえば、左ひじがうまくたためていないから。左ひじがストッパーとなり、クラブヘッドが加速するのを妨げている。たたみ方をマスターできるいい方法はないものだろうか……?

そこで教えてもらったのが、テークバックからトップまでは両手でクラブを軽く握り、ダウンスウィングに入ってから右手を離す素振りドリル。

「インパクト手前で右手を離し、ヘッドの行きたい方向を感じながら素振りをすることで、正しい左前腕のたたみかたがわかります」(小暮プロ)

画像: インパクト前に右手の力を抜き、インパクト以降左手1本で素振り。ヘッドのいきたい方向を感じながら振ってみよう

インパクト前に右手の力を抜き、インパクト以降左手1本で素振り。ヘッドのいきたい方向を感じながら振ってみよう

ポイントとしては左手も力を入れすぎないよう握ること。そうすることでヘッドの行きたい方向がわかり、自然と腕がたたまれるという。

「いままでイメージしていたよりもフェースが返りすぎているように感じる人もいるかもしれませんが、こちらのほうが正解。このようにたたまれることで、ヘッドを減速することなく振り切れます。ダウンスウィングから体の動く順番は腰! 肩! リリース! このイメージで素振りしましょう」(小暮プロ)

画像: アイアンの飛距離不足に悩む人は左手がたたまれずにブレーキをかけている(写真左)正しくたたまれると振り抜きも鋭くなる(写真右)

アイアンの飛距離不足に悩む人は左手がたたまれずにブレーキをかけている(写真左)正しくたたまれると振り抜きも鋭くなる(写真右)

This article is a sponsored article by
''.