連日雨が続き、もし降らなくても曇り模様で、カラッと晴れる日が少ない梅雨の季節は、当然ラウンドにも大きな影響が出てくる。「とくに平時の雨ゴルフと梅雨ゴルフでは結構勝手が違ってきます」と兼濱は言う。
「普段は晴れているけど当日だけ雨、といったような平時の雨ゴルフと違い、連日雨が降る梅雨の時期は、より雨の影響を受けやすいです。地面も平時よりゆるくなりますし、とくにグリーン周りは水はけが悪く、かなりぬかるむと思いますので、短いアプローチはより影響を受けやすいですね」(兼濱、以下同)
加えて、グリーン周りのアプローチの難易度をさらに上げる要因となるのが「ピンポジ」だ。
「連日雨が予想される梅雨の時期は、とくにピンポジションがグリーンの高い位置に設定されやすいです。カップに水が貯まらないように、少なくとも窪地にはピンを切らないですね。なので、そもそもピンポジが難しい可能性が高いんです」
グリーン周りのアプローチはぬかるみで打ちづらく、ピンポジも難しい。したがってグリーンを狙う際は「普段以上にピン方向を狙わないほうがいいと言えます」と兼濱は続ける。
「ピンポジが高めな位置にある状態でピンサイドに外してしまうと、次のアプローチは距離が近くて高さも出さなければいけなくなります。雨の影響でランが出づらいとはいえ、ぬかるんで状態の悪いライから打つのは非常に難しいアプローチですよね。なので、当然持ち球によっても変わってきますが、グリーンオンすることを第一目標に、外したとしても次のアプローチでグリーンを広く使えるようにピンの反対サイドを狙いましょう。最初からピンと反対方向に外すくらいの気持ちでもいいですよ。それくらい、ピン方向は狙っていかないほうがオススメです」
また、ショットの面でも当然雨の影響は出てくる。「いつもよりダフリやすいので、自分の中で少しトップしやすい要素を作ってあげるといいですよ」と兼濱は言う。
「ダフらないよう、いつもより指1~2本ぶん短く持って、トップになる要素を作っておきましょう。仮にトップしてもランが出づらい状況なので、たとえばセカンドショットで思い切りグリーン奥まで外す、なんてことが逆に少ないです。『ダフリよりトップのミスのほうが普段よりだいぶマシ』と考えましょう。もちろん腕に自信があってボールにクリーンにヒットできるよという方は、普段よりダフリのミスになるラインが厳しい点だけ受け入れて、いつも通り打つのもアリですよ」
そして、兼濱が説明してくれたような状況をできるだけ回避するために「受けられる救済は受けておきましょう」という。
「『カジュアルウォーター』、両足で立って水がにじんでくるくらい地面が水ぬかるんでいたら、ピンに近づかないようにボールをズラしていいという救済ルールがありますから、コレはきちんと活用してプレーすることをオススメします」
それでも、ダフリやすく、アプローチも難しく、ピンポジ厳しい梅雨の時期は「レベルが3~4段階くらい通常より難しくなっていますので、それを踏まえて耐えるスコアメイクをしましょう」と兼濱。また、梅雨の時期でたまたま雨が降っていない日でも「先ほど説明したことは気をつけてください」という。
「そもそも連日雨が降っていたわけですから、もしかするとピンポジがちょっと狙いやすいところにあるかも、という程度で、地面のぬかるみや芝の状況も平時と比べればプレーしやすい状態とは言えません。もし曇りや晴れの日でも、救済を受け入れられるところは受けながらプレーしましょう」
協力/広尾ゴルフインパクト