クラブフィッターの小倉です。みなさんは、「お助けクラブ」を持っていますでしょうか。シビアなコントロールを求められる状況や、トラブルショット、ミスした次のショットによく使用するクラブで、そのミスを取り返せるような「持っていてよかった!」と思えるクラブのことです。
このお助けクラブ。あるのとないのとでは、プレー中の安心感がかなり違ってきます。悪い状況からの脱出はもちろん、ミスしてもお助けクラブであれば何とかなる!と、過度な緊張に囚われることが減り、スイングリズムの乱れを防いでくれます。そんなお助けクラブをぜひ、みなさんにも見つけて頂きたいなと思い、今日はお助けクラブの見つけ方をお話したいと思います。
お助けクラブの番手やモデルはゴルファーのスタイルによって変わってきます。飛距離があまり出ない方や距離の長いコースでプレーする事が多い方には、多少の悪いライからでも距離が出せるショートウッドやユーティリティーがおすすめです。7番や9番ウッドは、簡単にボールが上がるうえに、ヘッドが小ぶりなので少々のラフでも打つことができます。ユーティリティーもロフトの多いモデルだと、多少のラフでも打てますし、ちょっと長めのショートホールなどでも活躍してくれますよ。
反対に短い距離、とくにグリーン周りが苦手な方には、チッパーがおすすめです。パターのストロークのように打つように設計されていますので大きなミスがしづらく、グリーンオンする確率がグッと上がります。ソールが広いオートマチックなウェッジでもいいですが、ミスのしにくさを考えるとチッパーに軍配が上がります。慣れてくるとチップインも狙える武器になりますよ。
また行きつけのコースなどによっても変わってくると思います。例えば林間コースをプレーする事が多い方。そういった方は林に入った時に、正確に低い球を打てるクラブがあるととても重宝します。ちょっと特殊な例ですが、私は以前、3番アイアンを短く改造し、100ヤードぐらいの距離を目線の高さぐらいのライナーを打つ、林からの脱出専用クラブを作ったことがあります。林間コースのメンバーさんにお譲りしたら、大変喜んでもらえました。砲台グリーンが多いコースによく行く方は、チッパーが有効ですね。アップダウンが激しい丘陵コースならショートウッドが活躍してくれますよ。
かくいう私もお助けクラブを持っています。私の場合は、アイアン型ユーティリティです。多少のラフからでも打つことができ、方向性がいいので林からの脱出や、次のショットの打ちやすい場所へ運ぶクラブとしてとても重宝しています。
14本フルに使っている方は、限られたシチュエーションで使うクラブと入れ替えるのは難しいかもしれませんが、バッグの本数に余裕のある方は、ぜひ自分に合うお助けクラブを探してみてください。