7番アイアンで当たれば150ヤード飛ぶけど、ミスヒットして30ヤードしか転がらないときもある、というゴルファーは少なくない。これは手打ちしていることによってスウィングの再現性が低くなっている可能性があるとゴルフインストラクター・石井秀昌はいう。ではいったいどうしたらいいのか? 再現性が高いスウィングを作るためのコツを聞いた。

「ゴルフは再現性がとても重要ですが、手打ちをしていると体が硬くなるので、捻転できずにスウィングの再現性が低下してしまいます。手打ちとは体全体に力が入ってしまっていることを示すので『ベンチプレスしながら体をしっかり回していきましょう』と言われているようなもの。そうなると、そもそも回せない可能性のほうが高いですし、回せたとしても毎回捻転の深さが異なり再現性は低いはずですよ」

パワーのあるゴルファーが手打ちで打った場合、当たって飛ぶことはあるだろう。またその反対に空振りやボールの頭を叩き、数メートルしか転がらなかったという経験もしたことあるかもしれない。しかし、ゴルフでスコアをまとめたいと考えるとやはり「再現性の高いスウィングでタテの距離」は身につけたいところだろう。

画像: 再現性の高いスウィングを身につけるためにどんな練習をするべき?

再現性の高いスウィングを身につけるためにどんな練習をするべき?

「手打ちを改善しようと体の力を抜いたことによって『飛距離が落ちた』という声を耳にすることがありますが、その力感で振り慣れていないのだからいつもより飛距離が落ちて当然です。段々と馴染んできたら振るスピードも速くなると思いますし、タイミングがつかめたら飛距離が自然と出てくるはずですよ」

ゴルフだけでなく新しいことに挑戦したばかりのころは不慣れで何事もスムーズに体を動かすことは難しい。手打ちを改善するときも同じで慣れない力感でスウィングすることは違和感を覚えるだろう。しかし、その力感に慣れることができたら、飛距離アップだけでなく再現性にもつながり、スコアアップできる可能性が広がってくる。

とはいえ、手打ちを改善しようと思っていても意識だけではなかなかできないものだ。一体どうしたらいいのか?

画像: アドレスで「く」の字を作ることで、体は少し回っていて、腕の力を入れにくい状態になる。そのまま何度も素振りを繰り返すことでスウィング中の正しい力感がつかめるというわけだ

アドレスで「く」の字を作ることで、体は少し回っていて、腕の力を入れにくい状態になる。そのまま何度も素振りを繰り返すことでスウィング中の正しい力感がつかめるというわけだ

「『力が入れられない』『アドレスで体が少し回っている』このふたつの状態を最初から作ってあげる練習方法がオススメです。やり方はとても簡単で、アドレスのときに始動で左手で右手を押して、正面から見たときに腕とクラブで『く』の字を作り、そこからテークバックして何度か素振りを繰り返してみてください。そうすると、腕に力が入りにくくなり、意識しなくても手打ちができにくくなりますから、自然と正しい力感を覚えられると思いますよ」

ゴルフだけでなく野球やテニスでもパワーのメリハリをつけることは重要だ。このような素振りを繰り返してスウィング中の力感を覚えることで、再現性の高いスウィングを身につける第一歩というわけだ。ぜひ試してみよう!

This article is a sponsored article by
''.