ゴルフ大好きタレントのユージがスキルアップを目指して、米国人の“キウイコーチ”ことマイク・クロセテリアのレッスンを受講。今回はダウンスウィングでの、上半身の理想的な動きをマスターすることに。

キウイ:まず、ユージも含めて多くのアマチュアはダウンスウィングの初期の段階で右肩が下がる。ユージの場合は腰の動きが早いので、右肩を下げるのも早くなるんだ。これを直していこう。

ユージ:オーケー。よろしくお願いします。

画像: ユージ(左)が“キウイコーチ”ことマイク・クロセテリア(右)のレッスンを受講! ダウンスウィング時の正しい上半身の動かし方を教わった

ユージ(左)が“キウイコーチ”ことマイク・クロセテリア(右)のレッスンを受講! ダウンスウィング時の正しい上半身の動かし方を教わった

――まずダウンスウィングの時の上半身の正しい動きを、キウイコーチがレクチャーする。

キウイ:第1チェックポイントは、ダウンスウィングに入った直後のポジションで、この時に左肩がやや下がり、右肩がやや上になっているのが正しくて、前傾角度はだいたい15~20度になっている。感覚としては「ちょっと左肩側に傾いている」という感じだね。

ユージ:つまり、僕のダウンスウィングの入り方とは真逆ということですね。

キウイ:第2チェックポイントは、ダウンスウィングでシャフトが地面と平行になった時で、この時に両肩は水平になる。そして第3チェックポイントはインパクトの時で、この時は少し右肩が下がってくる。

画像: 両肩の高さに注目。ダウンスウィングに入った直後は左肩がやや下がり、右肩のほう高い位置に(左)。シャフトが地面と平行になったポジションで両肩も水平となり(中)、インパクトでは右肩が少し下がる(右)

両肩の高さに注目。ダウンスウィングに入った直後は左肩がやや下がり、右肩のほう高い位置に(左)。シャフトが地面と平行になったポジションで両肩も水平となり(中)、インパクトでは右肩が少し下がる(右)

ユージ:ずいぶん僕のスウィングイメージと違いますね。

キウイ:このスウィングのイメージとしては、ボールが体のセンターにあると仮定して、ダウンスウィングとフォロースウィングは左肩と右肩を入れ替えた形になると考えるとやりやすいと思うよ。

ユージ:なるほど。切り返し時の左肩のポジションにフォローで右肩を入れていくようなイメージですね。

――ユージや多くのアマチュアゴルファーのように、ダウンスウィングへの切り返しの初期段階で右肩が下がるのは、体が起き上がっているからだと指摘するキウイコーチ。この体の伸び上がりを抑える方法をレクチャ―してもらった。

キウイ:ダウンスウィングに入った時に右肩を下げないためには、体の起き上がりを抑える必要があるんだよね。

ユージ:これは僕だけじゃなくて、多くのアマチュアの人がやりたいと思っているスウィングだと思います。どうすればいいんですか。

キウイ:アドレスの時にできた「みぞおちとベルトの距離」をイメージしておき、ダウンスウィングに入った時に、この距離が変わらないようにスウィングをしてみよう。ユージは、このみぞおちとベルトの距離の関係が、ダウンスウィング直後に離れていくようなスウィングになっていて、そうなると右肩が下がり体が伸び上がることに繋がる。ユージだけでなく、多くのアマチュアの人もこういった動きになっているんだ。

ユージ:じゃあ、スウィング中はこの2点の距離をつねに同じに保つということなのかな。

キウイ:いや。切り返し直後は距離を変えずにスウィングをしていき、インパクト直前あたりから距離が離れていく、これが正しい動きです。これはドライバーショットのスウィングのキーポイントなんだけど、ほとんどの人が理解できていないことなんだよ。

ユージ:要するに、みぞおちとベルトの距離を伸ばすのが僕らは早すぎるということなのか。

キウイ:そう。この伸ばすタイミングを遅らせることでスウィングはうんとよくなるということだね。

――最後に、正しい上半身の動きを身に付けるドリルを教えてもらう。じつはこれが、クラブを使わないうえに、動きが少なく、さらに細かいので、ユージは長続きするか心配だったが、キウイコーチのひと言で気持ちがガラッと変わった。

キウイ:では、正しい上半身の動きを身につけるドリルをやっていこう。まず、クラブを握らずアドレスの姿勢をとったら、【1】腕を胸の正面でクロスさせる。そうしたら、【2】体を右に90度回してトップの形を作る。これが最初の形だ。次に【3】前傾を少し深くする。そして【4】前傾を保ちつつ、体を左サイドに少し回していく。【5】さらに体を左に回して、インパクトのポジションに。この時に両肩は水平か、やや右肩が下がった状態になっている。それぞれの形をじっくりと体に覚えさせることからやっていこう。

画像: 両腕を胸の前でクロスさせた状態を作ったら体を右に90度回してトップの形を作る(左)。さらに前傾を深め(左中)、前傾を保ちながら体を回し(右中)、インパクトのポジションまで回してみよう(右)

両腕を胸の前でクロスさせた状態を作ったら体を右に90度回してトップの形を作る(左)。さらに前傾を深め(左中)、前傾を保ちながら体を回し(右中)、インパクトのポジションまで回してみよう(右)

ユージ:やってみての感想を言うと、今まではダウンスウィングを右肩から下ろしていたんだけど、今やったスウィングはトップからは、まず左肩を少し下げ、そのすぐ後に右肩が追いかけてくるという感じがしました。

キウイ:その通り。正しいよ。

――【1】から【5】までのポジションの形を体が覚えたら、次の段階では【1】から【5】までを一連の動きとして繋げていこう。最初はゆっくりと、慣れてきたら徐々にスピードをアップしていき、通常のダウンスウィングのスピードになるようにしていこう。

キウイ:地味なドリルだけど、これを地道にやることがいいスウィングに必ず繋がるから、クラブを持たずにやって欲しいんだ。ゴルフは複雑な動きの連続だから、こういったやり方が最も確実に習得できる方法なんだ。

ユージ:でも、今日は一回もクラブを握っていないし、この先、インパクトからフィニッシュまでの部分も同じドリルで直していくのかと思うと……。

キウイ:じゃあ、ちょっとやる気が起きることを話そうか。今回は、ユージのすべてのスウィングのパーツを変えるわけじゃなくて、スウィングの後半部分、つまりインパクトからフォローに関しては問題がないので、今までの感覚でやって構わないんだよ。だから今やったドリルで習得したスウィング前半部分と、今までのユージのスウィングの後半部分をジョイントしたら、それでもうタイガーみたいなスウィングになるよ。

ユージ:わぁお、本当!?

キウイ:もちろん。

ユージ:今日は一度もクラブを握らずに終わったわけだけど、でも考えてみたら、こうやってスウィングの基礎的な動きを細かく教えてもらうって、考えてみたらやったことなかったかもしれない。

キウイ:もちろん、ドライビングレンジでこれをやれとは言わないよ。球を打ちたくなるのは当たり前だからね。でも普段、家とかトレーニングジムの鏡の前で少しの時間でいいからこれをやることで、格段にスウィングは良くなるので続けてやってみてください。

ユージ:アマチュアゴルファーのみなさんも、ぜひ、やってみてください!

協力/レッツゴルフ銀座

This article is a sponsored article by
''.