YouTubeでのレッスン動画が人気のレッスンプロ“ハラダゴルフ”こと原田修平に、グリーン周りのアプローチを簡単にするコツを教えてもらった。第2弾はアプローチってダフっていいの?
グリーン周りで「ザックリ」のミスが出るアプローチが苦手な人に朗報。札幌でレッスン活動をするハラダゴルフこと原田修平プロにまずは構え方のコツから教えてもらった。アプローチのスウィングは「少しダフって入る”いっちょ噛み”で打つことでバウンスが滑るから簡単に打てるようになります」とハラダゴルフ。(以下同)
「フェースをターゲットに向けて構え、ボールを右に置いているのに、ザックリしてしまう人は、思い切ってフェースを開いて構えると自然とインサイドから浅くヘッドが入るのでざっくりのミスとはおさらばできますよ」
「ボールを右足よりに構えてハンドファーストで直接ボールを打とう」と教わった人も多いと思うが、それだとリーディングエッジが地面を向いて下りてくるのでボールの手前の芝に刺さってしまう”ザックリ”のミスが出やすいと原田プロ。そこで、まずはボールを右に置き過ぎないようにしてフェースを少し開いて構えてみよう(画像A)。
画像Bのフェースを開いたアドレスからのダウンスウィング(上の写真)とボールを右に置いてロフトを立てたアドレスからのダウンスウィング(下の写真)を比較してみるとフェースを開いたほうは自然とインサイドから浅くボールに向かっているのに対して、ボールを右に置いたアドレスでは入射角が鋭角に下りて来ていることがわかる。
実際に打った画像を正面から見てみると、画像左ではボールの10センチくらい手前からわずかに芝に触れた”いっちょ嚙み”の状態だがインサイドから浅い入射角で入ってくることでバウンスが滑ってくれてザックリのミスなくボールにコンタクトされていることがわかる(画像C)。
「フェースを開いて構えても、手首を固めずにクラブの重さを感じながら振ると、ヘッドが体の正面に来るときにはフェースは自然とスクェアに戻るのでご安心ください」
ボールを右に置きすぎないでフェースを少し開いて構える、そしてインサイドからいっちょ嚙みの浅い入射角で打ってザックリを解消しよう!