キウイ:今日はグリップについてやっていこう。
ユージ:グリップ? また初歩段階に戻るわけですか。
キウイ:いや、そうじゃなく。ダウンスウィングの切り返しでグリップを動かす方向を変えるだけで、スウィング全体がどれほど変わるかという検証をやってみようと思っているんだよね。
ユージ:そんなことができるんですか!?
キウイ:以前、「ドミノエフェクト」っていうのがあるって話をしたよね。
ユージ:はい。一個のいい結果が、その後の動きに連鎖的に好結果を生んでいくということですよね。
キウイ:そのドミノエフェクトが起こるかどうか、やってみようか。
――まず、キウイコーチがユージのダウンスウィングの切り返しの時のグリップの動きをチェックして、その後に、今回のプラクティスにおける理想のグリップの動きをレクチャーする。
キウイ:まず、ダウンスウィングでグリップエンドが指す向きにフォーカスしてみよう。ユージの場合はダウンスウィングに入るとグリップエンドはまずボール方向を指し、その後、ターゲット方向を指すような動かし方をしているよね。でもこのままだとインパクトで詰まると察知して、途中で手元を持ち上げてインパクトを迎える。ユージは、こんな複雑な動きをしているんだよ。ほとんどのアマチュアも、そういう動かし方をしているんだ。
ユージ:僕のスウィングを録画した動画を見ると、確かにそうなっていますね。
キウイ:続いて詳しく見てみると、シャフトが地面と平行になった時のグリップの位置は右ももの上にある、これはタイミング的に遅い。つまり、これだとインパクトでフェースが開いて当たるから、球は右へのプッシュになる。それを嫌がって手をこねて合わせたとしても飛距離はロスしてしまうんだ。
ユージ:なるほど。
キウイ:これに対して、プロとか上級者は切り返しのときにグリップエンドはターゲットの反対方向に向けて動かしているんだ。
ユージ:切り返す時の方向がまったく違うということですか。
キウイ:そう。ここが最大のポイントだよね。これがプロのような切り返しでのグリップの動きが出来れば、ドミノエフェクトが起こると思うんだけど。じゃあ、それを意識して、素振りスウィングをしてみようか。
ユージ:オーケー。
――キウイが言う通りに、切り返しでグリップエンドをターゲットと反対方向を指すようにスウィングをしてみたユージは「右腕が伸びていく感じがします」と感想を述べると、キウイからは「オーケー。その感覚でいいよ」と、合格点が出た。そこで、次は実際にボールを打ってみることに。まずは、普段の半分くらいのヘッドスピードで打ってみた。さて、キウイの評価は?
キウイ:まず、トップからの切り返しでグリップエンドはターゲットと逆方向に向かっている。この動きが今回の最大のキーポイントなんだけど、ユージは上手くできていたね。
ユージ:サンキュー!
キウイ:切り返しでいったん遠くへ行ったグリップは、ダウンスウィングが進むに連れて体のほうに近づいてくる。そして右足の太ももの所に到達した時にシャフトが地面と平行になっている。これは完璧。
ユージ:そうなんだ。
キウイ:インパクトでの形を見ると、クラブシャフトと左腕が一本になっている。これも完璧だ。この形ができていれば、打ち出し角度はドライバーショットの理想的な15度を示していると思うね。
――では、キウイの言う通りに、切り返しでグリップをターゲットと反対方向に動かしたユージのスウィングが、データ的にどうなっているのかをチェックしてみると、クラブパスはプラス4.7度、アタックアングルはプラス5.3度、ダイナミックロフトはプラス12.6度という結果に。
キウイ:クラブパスとアタックアングルはそんなに悪くない。というか、初めてやったということを考えたら、素晴らしい結果と言えるよ。
ユージ:ありがとうございます!
キウイ:ただ、ダイナミックロフトは強いて言えば15度くらいを目指したかったかな。もし、15度になっていたら、タイガー並みのスウィングになっていたよ。
ユージ:じゃあ、ドミノエフェクト達成でいいんですかね。
キウイ:もちろんさ。
――アマチュアゴルファーもユージのように、切り返す時にグリップエンドをターゲットと反対方向に一瞬、動かしてみよう。そうしたら、あなたにもドミノエフェクトが起こるかもしれない。
協力/レッツゴルフ銀座