プロや上級者のスウィングを見てみると、程度の差はあれど、インパクトからフォローにかけて右足を蹴り上げ、右足かかとが浮く形になっていることが多い。JJコーチはこの右足を蹴り上げる動きが果たす役割をこう解説する。
「一つ目は、単純にフォローを長く、フィニッシュを大きくするための動きですね。ベタ足ではないほうが、上半身はより深く捻転しますから、そのための予備動作と言えます。そして2つ目は、地面反力を活用するために、地面を蹴り上げる動きです。グッと地面を踏むため、必然的に右かかとが上がるわけです」(JJコーチ、以下同)
要するに、右足を蹴り上げるのは飛距離を伸ばすためのプラスアルファの動きだということ。よって「とくに意図せず『プロや上級者がやっているから』と形だけマネしてしまうと、かえってスウィングが崩れてしまう可能性もあります」とJJコーチは言う。
「まずはベタ足の状態で大体スリークウォーターくらいの振り幅でスウィングし、ベタ足を維持しながら振り抜けているかセルフチェックしてみてください。これができていれば、ちゃんと踏ん張る力が作用している証拠。右足を蹴り上げる動きを取り入れても問題ないでしょう。なんとなく右足を蹴り上げるクセがついてしまっている方は、繰り返し素振り練習をして、踏ん張る意識を構築してみてください」
右足を蹴り上げる動きを取り入れる際の注意点として、「親指の母指球辺り、もしくはそれより少し土踏まず寄りの位置に力を入れてグッと踏み込みましょう。そして、真上に向かって蹴り上げるのではなく、飛球線方向に向かって蹴り上げるイメージを持ちましょう」とJJコーチ。いずれにせよ、「ただ何となく形をマネする」のではなく、「きちんとその動きの意図を理解して取り入れることが重要だ。
協力/レッツゴルフ銀座