ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「コースと練習場の違い」について教えてもらおう。

多くのゴルファーにとって、コースでのラウンドは言わば“本番”。普段クラブを振り、スウィングを磨く場はインドアスタジオや打ちっ放しといった、実際のコースとは違う環境であることがほとんどだろう。

画像: コースでしか得られない経験値とは? プロゴルファー・兼濱開人に教えてもらおう

コースでしか得られない経験値とは? プロゴルファー・兼濱開人に教えてもらおう

すると当然、普段の練習だけではどうしても補えない、コースでしか得られない経験値もある。「たとえばバンカーやラフからのショットであったり、傾斜地からのショット、パッティング、風など……。コースに行かないと得られない経験なんて、それこそ挙げ出したらキリがないんです」と兼濱は言う。

「バンカーや芝といった、練習場ではどうしても用意しきれない、コースならではの要素ももちろんありますが、何よりいちばん大きな違いが『空間の広さ』です。インドアスタジオや打ちっ放しの打席は、コースに比べれば狭い空間です。狭い空間のほうが人は周辺視野で壁や物の配置から『その空間のどこに立っているか』が認知しやすく、自分の動き、つまりスウィングも認識しやすいんです」(兼濱、以下同)

画像: まずはコースという広い空間でスウィングする感覚に慣れることが大切だ(写真はイメージ)

まずはコースという広い空間でスウィングする感覚に慣れることが大切だ(写真はイメージ)

狭い空間だと自分のスウィングを把握しやすいため「スウィングづくりは狭い空間で作るのがオススメです」と兼濱。逆にコースに出た際は「広い空間でただ素振りをするだけでも、かなりいい練習になると言えます」と話す。

「空間が広くなればなるほど、自分の動きは認知しづらくなります。つまり、そもそも『コースという広い空間でスウィングする感覚』に慣れていない方が多いわけです。なのでコースで上達につながる経験値を得るためには、まず『広い空間でスウィングすること』、それ自体が大切です。そう言えるくらい、普段練習している環境とコースの環境は広さという面で違うわけです」

もちろん、コース特有の傾斜やバンカー、ラフといった練習場で経験できない状況を経験することも大切だが、それもすべてコースという広い空間のなかでの出来事。まずはその環境下に慣れなければならないというわけだ。

「広い空間で自分の体の動き、スウィングが認識しづらいと、地に足がつかずふわふわとした感覚になり、それを体を力ませることで解消しようとしてしまいます。まずは自分が広い空間のなかでも練習場と同じように連続素振りができるか試してみてください!」

協力/広尾ゴルフインパクト

This article is a sponsored article by
''.