いつもボールがつかまらずに右に曲がる弱々しい球が出てしまう。次のラウンドまでにどうにかして直したい、という人のために企業でゴルフコーチも務める小暮博則プロに即効性のあるドリルを教えてもらった。
画像: どうしてもアウトサイドインのカット打ちが直らない人はボールの右斜め上にタオルを置いて練習しようと小暮プロ

どうしてもアウトサイドインのカット打ちが直らない人はボールの右斜め上にタオルを置いて練習しようと小暮プロ

スライス弾道の原因とされるアウトサイドインの軌道、いわゆるダウンスウィングでクラブヘッドが外側から降りてきて内側へ抜けるカット軌道。原因はこの軌道です。これを欧米では軌道が「スティープリィ」で「バーティカリー」なスウィングといっています。

つまり飛球線後方から見て「鋭角」で「垂直に近い」感じでクラブが下りてきているということです。

原因は上半身や腕の力だけで打っている、右から左への急な体重移動など、細かくはいろいろありますが、明日のゴルフにも間に合う練習ドリルをお教えしましょう。

まずはタオルを用意して頂き、ボールの位置の右斜め上にセットしてください。そしてこれに触れることがないようにスウィングしてください。これだけです!

カット軌道がひどい人はボールな外側からヘッドが下りてくるのでタオルにクラブヘッドが触れてしまいます。このタオルに当たらないよう意識してボールを打つだけで自然にクラブヘッドがインサイドから下りてくるようになります。

画像: いつもスライスになってしまうという人は、ボールの右斜め上に置いたタオルにクラブヘッドが当たってしまう

いつもスライスになってしまうという人は、ボールの右斜め上に置いたタオルにクラブヘッドが当たってしまう

これ、じつは昔からある練習方法でカット軌道を直したいときは、実際に打つボールの右上と左下、強いインサイドアウトを直したいときには実際に打つボールの左上と右下にボールを置いて、真ん中のボールを打つように練習させられたものです。いまの時代なら安全を考慮してタオルなどで代用するのがいいと思います。

タオルに触れず、うまくインサイドからヘッドが下りてきたときはインパクト音もいままでの「ドン」から「カシュッ」に変わり気持ちよくボールをとらえられることでしょう。

画像: タオルに当たらないようインサイドからヘッドを入れていくイメージでボールを打とう

タオルに当たらないようインサイドからヘッドを入れていくイメージでボールを打とう

This article is a sponsored article by
''.