フェースを開いて打つのが苦手なゴルファーは意外と多い。どうしても開けないという人はクラブでカバーすることができないものだろうか? クラブフィッターでギアオタクの小倉勇人に聞いた。

クラブフィッターの小倉です。今回のテーマはウェッジです。先日、お客様よりこんなご相談がありました。「ウェッジを開いて打つのが苦手なんだ。開かなくても打てるウェッジってないの?」と。確かにウェッジには、開いて打つテクニックがあります。フェースを開いて打つ理由は、ソールから接地をしやすくして、ヘッドの刺さり過ぎを防ぐためです。開くことによってインパクト時のロフトを増やし、ボールを上げやすくするという効果もありますが、ソールから接地をさせるという要素のほうが大きいと私は考えています。

フェースを開いて打つテクニックを要求されるシチュエーションは、バンカー、転がすスペースがないアプローチのどちらかがほとんどでしょう。とくにバンカーは、ソールよりも先にリーディングエッジが接地してしまうと深く刺さってしまいやすく、ミスショットになりやすいです。ウェッジのソールには、バウンスというシャフトを地面と垂直にした時に、ソールが張り出るように設計されたでっぱりがあります。このバウンスがヘッドの刺さり過ぎを防ぎ、適度に滑ってくれることでボールの下にフェースが入り、フワッとした高い球が打てるのです。フェースを開く構えは、ロフト角を増やすだけでなく、刺さりやすいリーディングエッジの向きを変え、ソールに設けられたバウンスを先に接地させるためなのです。

画像: とくにバンカーショットでフェースを開くことが必要とされるが苦手な人は多い。開かなくても打てないものなのだろうか

とくにバンカーショットでフェースを開くことが必要とされるが苦手な人は多い。開かなくても打てないものなのだろうか

ではフェースを開かないと高い球は打てないのか? というとそうではありません。ロフトの多いウェッジを使えば、クリーンにボールを捉えても高い球は打てます。ですが非常に高い技術を要するので、ボールの手前にソールを先に接地させ、ソールを使った打ち方のほうが安定して高い球を打てると思います。リーディングエッジよりもソールを先に接地させることができれば、ウェッジ自体のロフトによって高さは変わりますがフェースを開かなくても高い球は打てますよ。

フェースを開かなくてもフワッとした高い球を打ちたいなら、ソール幅が広く、バウンスが10度以上あるモデルがおすすめです。打ち方によって誰でも打ちやすいとは言えませんが、フェースを開かなくてもソールから接地しやすくなります。ただしどんなウェッジでも、構えるボール位置が右足寄りだったり、強いハンドファーストだったりするとリーディングエッジが刺さる確率が高くなるので注意してくださいね。

This article is a sponsored article by
''.