みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。アプローチ大事です! グリーン周りから、いかに少ない打数でホールアウトするかってのがスコアアップの秘訣です! アプローチっていろんな打ち方がありますが、基本的なピッチエンドランをまず覚えるのが大事だと思いますが、それがある程度できているのであれば、少しずつバリエーションを増やしていくのがいいと思います。
で、僕もいろいろな打ち方を試しているのですが、月刊ゴルフダイジェスト10月号に「おっと、ピンチだ!」ここから寄せる秘策、教えます」という記事がありました。僕が今まであまりやったことがない打ち方が載っていたので、試してみることにしました!
この記事では谷古宇智紀プロがバンカー超えや砲台グリーンなどの、高く上げて止めないといけないシチュエーションから使える「ハイピッチ」アプローチを教えてくれています。そいう時ってロブショットがいいんじゃないの? と思ったりしますが、僕たちアマチュアにロブショットはハードルが高すぎます。この「ハイピッチ」アプローチはロブショットよりも簡単に打てるのだとか。いったいどんな打ち方なのでしょうか? もし本当に簡単に打てるのなら、ぜひマスターしたいですよね。
まず「ハイピッチ」アプローチの構え方ですが、ボール位置はスタンスの真ん中よりも少し左。そしてハンドレイト気味に構えます。フェースは開かない。ボールを左気味に置いて、ハンドレイトに構えることで、フェースを開かなくても自然にロフトが寝るということです。
そして体は開いて構えます。スタンスをオープンにするというよりも、体を最初から左方向に向けておくという感じ。そうすることでボールを下手投げで目標に投げるようなイメージが出るので、ターゲットを狙いやすくなります。それと腰の回転が止まって、フェースが返ってしまうミスを減らすことができるんです。
打ち方ですが、コックを使わないのがコツだそうです。ロブショットってコックを積極的に使って、ヘッドを走らせて打ちますよね。かなり大きく振らないといけないので、インパクトで緩んでしまったりしてミスが出ます。しかしこの「ハイピッチ」アプローチは、コックを使わず、ヘッドを低く長く使うというのがコツなんです。そうすることで、ヘッド軌道が緩やかになり、入射角やスピン量が安定するんです。またバウンスも滑ってくれるので、チャックリするようなミスも出にくくなります。
さっそくやってみました。普段のアプローチではハンドファーストで構えているので、ハンドレイトに構えるのは少しだけ違和感がりますね。コックを使わないというのも、何度か素振りをして確認しないと、いつものクセでコックが入ってしまいます。手はまったく振らないようにして、体の回転でスウィングするようにするのがいいようです。
ボールを打ってみると、たしかに簡単にボールが上がってくれます。ロブショットほどの高さは出ないですが、ふんわりと上がって、グリーン上では少しだけスピンがかかる感じです。打ち方的にはとくに難しいことはないですね。コックを使わずに低く長いインパクトゾーンを意識すれば、比較的優しく打てると思います。ホウキで地面を掃くような感じでしょうか。
距離感はスウィングの大きさかスウィングスピードで調整するのがよさそう。谷古宇プロによると、ピッチエンドランよりも10ヤードぶん大きく振るイメージで距離感はあってくるとのことでした。あと、球の高さはボールの位置で調整するのがいいようです。左目に置けば高く、右目に置けば低くなります。ただ、やってみた感じ、あまり極端に動かすとミスになりやすいので、せいぜいボール1個ぶんずつ動かすくらいがいいと思いました。
ミスをしないためには、いかにコックを使わずに体でスウィングできるかってことだと思います。腕を振らずに体を回すだけというイメージ。グリップエンドがつねにお腹を指すように意識すると、体を回すだけでスウィングする感覚が分かります。手で振ってしまう動きだと、グリップエンドが体から外れるので試してみるといいかもしれません。
意外と難しくなく、フワッと上がるアプローチができるので、この「ハイピッチ」アプローチおすすめです。バウンスが滑る感覚もよくわかるので、チャックリに悩んでいる人は、この打ち方を練習するといいかもしれません。