5万人のフォロワーを抱える人気ゴルフインスタグラマー・はるぴょんこと上山晴香さんは、ハンディキャップ「3.5」と5下シングルの腕前を持つ凄腕ゴルフ女子。ゴルフ歴4年で5下シングルにまで到達した彼女の上達習慣を毎週ひとつ紹介。

以前あるゴルファーから「あと一歩のところで100切りができない」と相談を受けたことがありますが、101、102、103……というように、あと1打、2打で100切りができるのになかなか達成できないと悩んでいるゴルファーは一人二人じゃないような気がします。

そもそも、なぜあと一歩のところで100切りが達成できないのか、それは「欲が出てしまう」からではないかなと私は思います。たとえば、ティーショットが会心の当たりでフェアウェイキープできたとします。このときにセカンドショット地点で「よし、パーをとるぞ!」「これは乗せるぞ」と考えてしまったこと、ないでしょうか?

画像: 欲をコントロールできるようになると、自然とスコアはまとまってくる

欲をコントロールできるようになると、自然とスコアはまとまってくる

もちろんゴルフを始めた当初は私も考えました(笑)。だけど、そう考える時点で自分自身にプレッシャーを与えてしまっていますから、体が力み、いつものようなスウィングはできずに、結果的にミスショットしてしまう危険性が高くなる。こういった状況は誰でも避けたいと思うはずですよね。

なので、私は基本的に「グリーンに乗ったらラッキー」くらいの感覚でプレーするのが、ベストだと思っています! 以前からお話しているように、練習場でできたスウィングがコースでできるようになるのは1年後です。練習場と同じショットがでなくて、当たり前ですから、私は自分に期待しすぎないようにしています(笑)。

ただ、そう考えても、ゴルフはミスするスポーツなのは変わりませんから、ミスは出る。このときに自分を責めるゴルファーは少なくないですが、私は「コースでこういったミスが出た」という自分自身の記録をすることが大事だと思っているんです。

ティーショットで右に大きく曲がり林に入れてしまっても「練習場でたまに出る球だ」。
セカンドショットで大ダフリしても「今のライ、難しそうだったから仕方ないか~」。
と、一見強がりにも聞こえるかもしれませんが、こういった風に考えられると自然とのびのびとプレーできるため、スコアは自然とまとまりやすくなる。

ミスショットは伸びしろだと考えるほうが、気持ちもラクになりますし、メンタルコントロールもしやすくなる。結果的に大叩きしなくなるかな~と私は思いますよ!

※上山さんはアマチュアのためボランティアにて協力いただきました

画像: 【新作】ジャーマンステンレススチールパター、シリーズ第6弾! グランディスタ 「コネリー」ってどんなクラブ?【センターシャフト】【マレット】【ツノ型】 youtu.be

【新作】ジャーマンステンレススチールパター、シリーズ第6弾! グランディスタ 「コネリー」ってどんなクラブ?【センターシャフト】【マレット】【ツノ型】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.