ゴルフの初めて一年足らずのバレーボールの元日本代表の狩野舞子のハーフのベストは「42」。しかし、トータルで80台を出せない原因に挙げるのが、ラフからのセカンドショットで思わぬ大叩きをしてしまうことだとか。そこで、80台を目指して、USLPGAティーチング会員の小澤美奈瀬にラフからのショットの打ち方を教えてもらった。

小澤:ラフからのセカンドショットでは、どういうミスが出るのですか。

狩野:「右に飛び出す」ショットやボールの下を潜ってしまう「ダルマ落とし」が多いんですよね。

小澤:わかりました。では、その2点をチェックしていきましょう。

――5U(5番ユーティリティ)で長めの人工芝マットを逆立てたラフからのショットを打つ。1球目は右に。クラブの最下点(ローポイント)の数値は1.5A。

小澤:狩野さん、ラフになると通常のショットよりもリリースのタイミング少し早くなっているんですよね。それで少しすくうような動きになっています。

画像: リリースタイミングが早くなり、手ですくうような動きが出ることがミスの原因だという

リリースタイミングが早くなり、手ですくうような動きが出ることがミスの原因だという

狩野:苦手な感じがスウィングに現れているんですね。

小澤:そこで打ち方なんですけれど、お腹の回転スピードを少し早くして「お腹(おへそ)で打つ」というイメージで打ってみてください。

狩野:手で打つのではなく、お腹で打つんですね。

画像: お腹(おへそ)で打つイメージで打ってみよう

お腹(おへそ)で打つイメージで打ってみよう

小澤:そうなんです。ラフからのショットは、ラフに負けまいとして手でボールと打ちにいくので、狩野さんのようにリリースが早くなってしまうこと多い。それでフェースが開いて当たると球が右に出てたり、フェースが返って引っ掛けのフックボールが出たりするわけなんですね。

画像: お腹で打つ意識をもつことで手で打たず体を回して打つ意識がつく

お腹で打つ意識をもつことで手で打たず体を回して打つ意識がつく

狩野:お腹か……。はい、ではやってみます。

――すると、ナイスショット。ローポイントの数値が9.6A。

狩野:ラフに負けたくないと思うと手で行きたくなるんですけど、でも今は、お腹が回って来るまで「手は待つ」という意識で打ちました。

小澤:素晴らしいです。

狩野:でもどうして「お腹で打つ」とナイスショットが打てたんでしょうか。

小澤:狩野さんの場合は、5Uのフェアウェイからのショットの時に測ったローポイントが7~9Aという値が出ていたんです。これはクラブのリリースを遅らせてシャロー目に入ってくる軌道で、それが狩野さんにとっては1番打ちやすい振り方なんですね。でも最初に打ったラフからのショットの時はローポイント1.5Aで入っていましたよね。これ先ほど言ったように、ラフに負けないように手で打ちにいっている結果、リリースのタイミング少し早くなっていたので、手先ではなくお腹で打つ意識で打つことで再下点が7~9辺りになるような、狩野さんが振りやすいスウィングに近づけたということなんですね。

――この後も、お腹で打つ意識でスウィングをしていい感じになってきた狩野だが、数発後に、手前からダフり気味に入り右に飛び出すミスショットが出た。

狩野:あ~、これ、コースでリアルに出る球です。

小澤:今は体の上下動が激しかったですよね。ラフの時のダルマ落としは、この体の上下動が原因なので、ちょうどいいので、今度は二つ目の悩みであるダルマ落とし対策のためのドリルをやっていきましょう。

狩野:お願いします。

小澤:ダルマ落とし対策のドリルは、7番アイアンでティーアップしたボールをクリーンに打っていくというものです。さっそくやってみましょうか。

――狩野が数発打った結果、打球はいい感じで飛ぶのだが、ボールだけクリーンに打つという課題はどうもうまくクリアできないようだ。

画像: ティーアップされたボールだけを7番アイアンでクリーンに打つ練習ドリルがダルマ落とし対策に効果的

ティーアップされたボールだけを7番アイアンでクリーンに打つ練習ドリルがダルマ落とし対策に効果的

狩野:あ~、ティーがブルンってなっていましたよね。自分が思っているよりもクラブって下に当たっているものなんですね。

小澤:そうなんです。じゃあ、今度はボールのちょうど真ん中、赤道の部分を打つイメージでやってみましょうか。トップさせるくらいの気持ちでボールの赤道を打つといいと思います。

狩野:赤道ですね。やってみます。

――5球ほど打っても、なかなかボールだけをクリーンに打てない狩野に対し、小澤が1つアドバイスを与える。

小澤:今度はアドレスする時にリーディングエッジを赤道に合わせて構えてみてください。

画像: 下目を叩いていた狩野だが、ボールの赤道にリーディングエッジを合わせる意識を持つことで改善した

下目を叩いていた狩野だが、ボールの赤道にリーディングエッジを合わせる意識を持つことで改善した

狩野:え~、こんな上に構えるんですか。

小澤:はい。それで構えたところにクラブを戻してくるように、上下動に注意して、打ってみてください。

――言われたとおりに打つと。

狩野:あ、今、ティーが動かなかったです。

小澤:素晴らしい!

狩野:ということは、今までは構える時にかなり下に構えていたんですね。

小澤:はい。でもそういう方が多いと思います。ですから、ラフに浮いた球に対して構える時は、今みたいにボールの赤道にリーディングエッジを合わせて構えるといいと思いますよね。

狩野:わかりました。

小澤:あと、ラフで浮いた時の打ち方ですが、手で打ちにいくとヘッドが鋭角に入りやすいので、ダルマ落としになりやすいんです。先ほどのお腹で打つという打ち方は、軌道がフラットになるのでダルマ落としになりにくいので、その意味でも、ラフの時に適した打ち方になるんですよね。

狩野:構え方も打ち方も教えて頂き、これで完璧ですね。

小澤:いかがでしたか。

狩野:ラフでは、イメージよりもかなり上を打っていいんだって、ちょっと驚きました。ゴルフを始めた頃に、いつもトップが出ていたので、もっと下を叩くことで調整をしてきたんですね。それで、ラフの時もそのイメージで打っていたので、下を潜ることが多かったのかなって思いました。

小澤:今日やったティーアップした球をアイアンで打つ練習は、ラウンドのスタート前の練習の時に4~5球打ってみるといいと思います。その時に、ゴムティーを叩くことなく打てていれば、軌道がフラットめで安定しているとか、ティーを叩くようならダウンブローが強すぎるなとか、その日のアイアンスウィングの傾向がわかるので、修正したり、それを意識してラウンドすることで、その日のミスも減ってくると思います。

狩野:スウィングは軸の左右のブレのことは意識しますが、上下のブレってあまり考えたことがなかったので、タメになりました。

小澤:この上下動がなくなるとフェアウェイバンカーからショットもクリーンに打てるようになります。

狩野:ラウンド中に一回は入りますからね。

小澤:上下動を抑えることで、かなりスコアアップが期待できると思うので、80台目指して頑張ってください。

狩野:達成したら皆さんに報告しますから。頑張ります!

画像: ラフからのセカンドショット、正解は? 元バレーボール女子日本代表・狩野舞子のスイングが激変!【小澤美奈瀬】【ユーティリティ】【UT】 youtu.be

ラフからのセカンドショット、正解は? 元バレーボール女子日本代表・狩野舞子のスイングが激変!【小澤美奈瀬】【ユーティリティ】【UT】

youtu.be
画像: ヘッドスピードが37.8→40m/sに! 元バレーボール女子日本代表・狩野舞子が小澤美奈瀬に教わった練習法とは?! youtu.be

ヘッドスピードが37.8→40m/sに! 元バレーボール女子日本代表・狩野舞子が小澤美奈瀬に教わった練習法とは?!

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.