みんゴル取材班(以下、み):アイアン型のユーティリティは、ふつうのロングアイアンよりはやさしいけれどアマチュアには手強いクラブです。プロや上級者しか使えないクラブなのでしょうか。ふつうのアマチュアでも生かせる方法はありませんか。
宮城:ありますよ。難しく感じるのは、アマチュアがつねにナイスショットを求めていて、しかもそのハードルがかなり高いからです。でも実際のところふつうのアマチュアの競技ならバーディよりもボギーを打たないことのほうが大事です。ダブルボギーを打たなければそれだけで90を切れるわけですから、OBやハザードのあるホールで低い球を打てるアイアン型ユーティリティはかなり使い途があります。
み:要するにゴロ狙いでいいということですね。ボールが前に進めばいい。
宮城:ゴロで最高じゃないですか! 平均的な体力の人がロフト角20度くらいのユーティリティを使って低い球でも150ヤードキャリーが出れば転がって200ヤードくらい行きます。いっぽう、ドライバーで打ってもミスをして200ヤードしか飛ばないこともよくありますから結果は大して変わりません。それにアイアン型ユーティリティで低い球を打てばフェアウェイの幅に収まりますが、ドライバーで曲がってラフに行くこともあります。
み:確かにティーショットで大怪我することはなさそうですね。
宮城:アイアン型ユーティリティはセカンドショットでも重宝します。セカンド地点はだいたい左足下がりですが、ちょうどのクラブで高く打とうとするとダフりやすい。それならアイアン型ユーティリティで低いスライスを打っていったほうが転がって届きやすくなります。攻めるだけでは攻略できないホールもあるのでいわゆる逃げ球を打つ必要もあります。セカンドショットは寄らなくてもグリーンにのれば十分パーもねらえます。
み:アイアン型ユーティリティをレスキュー用として使うのはどうでしょう?
宮城:それも最高です。林の中からもっとも脱出しやすいのがアイアン型ユーティリティやロングアイアンです。理由は球が上がらないからです。ウッド型ユーティリティやミドルアイアンを使うと球が上がって枝に当たってしまいますが、ウッド型より短いアイアン型ユーティリティをさらに短く持ってインパクトでスイングを止めるくらいのつもりで打てば低いスライスしか出ないので安全に出せます。
み:1本入れておけば当たらない3番ウッドやロブウェッジよりは出番が多そうですね。
宮城:コースでは毎回いいライから打てるわけではありません。アイアン型ユーティリティが難しいのは確かですが、逆に難しさを利用することでまるきり違った組み立てができるようになります。