すで多くのツアープロも投入し注目されているピン「G430」ドライバー。プロゴルファー・中村修がコースとインドアで試打したレポートをお届け。

いよいよ「G430」ドライバーが発表されました。これまでカーボン素材を採用して来ませんでしたが、次期モデルでは採用するのではないか、と以前から噂になっていました。その予想通りに「G430LST」ではカーボンクラウンが採用されています。

画像: ピン「G430」ドライバー、左からLST、MAX、SFT

ピン「G430」ドライバー、左からLST、MAX、SFT

なぜ「LST」だけ?という疑問も残りましたが、「MAX」と「SFT」も打ち比べてみると、それぞれのモデルで進化を感じさせてくれました。

3モデルに共通する進化は大きく二つ。打感、打音が軟らかくなったこと。もう一つは、フェース面のバルジやロールといった丸みをより多く持たせたこと。それによって芯を外した場合でも方向性がアップし曲がりの幅を少なくできたといいます。

実際にコースに持ち込んでみました。まず見た目は空気の流れを整えるタービュレーターの凹凸がよりはっきりして見えます。フェース面の見え方も丸みが増しているせいか少し違って見えます。ですが「G425」からのフォルムは踏襲していることで違和感は感じません。

現地取材した「ZOZOチャンピオンシップ」でテスト、投入した選手の打球音は聞いていたので「G410」、「G425」との違いを楽しみにしていました。実際に打ってみるとその感触の違いは明らかに感じられました。

これまでの硬くて厚いフェースで打っているような“キン”という金属音から、薄くて反発のあるフェースで打つ“シャキン”とした変化が感じ取れました。打感、打音は人によって感じ方は千差万別ですが、概ね軟らかくなったという評価のようです。

ピンの説明によると、実際にフェースを薄くしたこと、ヘッド内部のサウンドリブと呼ばれる薄い板状の突起の位置を変えるなどの効果だといいます。

では、まずは「MAX」のインプレッションから。どのモデルもシャフトは新たにラインナップした「ピンツアー2.0.クローム65S」を使用。シャフトの特性はクセがなく、しなりを感じられる中元調子。

画像: 球の上がりやすさと方向性をさらに進化させた「G430MAX」

球の上がりやすさと方向性をさらに進化させた「G430MAX」

打ってみると前作でも曲がならい印象が強かったモデルですが、球の上がりやすさ、芯を外したときの曲がり幅の少なさにさらなる進化を感じました。フェースを薄くしたことで生まれた余剰重量の配分も効いているのでしょう。ニュートラルな正確で自分のスウィングのクセや持ち球の曲がり幅を抑えてくれるモデルです。試打をするなら「MAX」からするべきでしょう。

画像: 「MAX」のトラックマンデータを見ると左右10ヤード幅におさまり芯を外したときでも高い安定性を示した

「MAX」のトラックマンデータを見ると左右10ヤード幅におさまり芯を外したときでも高い安定性を示した

トラックマンを使って計測してみると、球のバラつきは左右10ヤード以内におさまり方向性のよさが目立ちます。ヘッドスピード44m/sでトータル266ヤードと十分な飛距離を出していました。多少スウィング軌道や入射角がバラついてもフェアウェイ幅に収まってくれそうです。

続いて「LST」。タービュレーター以降のクラウン部にカーボン素材を採用し、スピン量を少なくしながら左右慣性モーメントも増大させたといいます。

確かに高さを出すことができれば、スピン量の少ない飛び方で飛距離を稼げました。ドローやフェードの打ち分けもできる操作性もあり、ツアープロの多くが「LST」を選ぶ理由も納得します。

画像: 440CCとやや小ぶりで前作譲りの低スピン性能に慣性モーメントを増大させ方向性もアップした「G430LST」

440CCとやや小ぶりで前作譲りの低スピン性能に慣性モーメントを増大させ方向性もアップした「G430LST」

数値を見てみると、「MAX」に比べて中弾道の低スピン量でトータルの飛距離を稼いでいます。ある程度スウィング軌道や入射角が安定していて、球の高さを出せるプレーヤーには大きな飛距離と方向性が期待できそうです。

画像: 「LST」のトラックマンデータでは、中弾道の低スピンで飛距離と方向性を両立している

「LST」のトラックマンデータでは、中弾道の低スピンで飛距離と方向性を両立している

最後に「SFT」。いわゆるフェースが自然とターンしてくれるドローバイアスのモデル。フェースをターンさせることが苦手で右方向への打ち出しのミスに悩むプレーヤー、カット軌道で右から右へのミスが出るプレーヤーにはオススメできます。カット軌道で左に引っけるミスが出るタイプには向いていませんので気をつけてください。そのタイプは「MAX」か「LST」をオススメします。

画像: ドローバイアス設計で可変ウェートは、ドローとドロープラスの二つポジションでつかまり度合いを調整できる「G430SFT」

ドローバイアス設計で可変ウェートは、ドローとドロープラスの二つポジションでつかまり度合いを調整できる「G430SFT」

数値を見てもセンターよりも左サイドにボールが集まっています。右に打ち出しても戻って来てくれる安心感がありますね。

画像: 明らかに「MAX」や「LST」よりもつかまる性格を持たせた「G430SFT」

明らかに「MAX」や「LST」よりもつかまる性格を持たせた「G430SFT」

ラウンドの途中で「G425」で使っていた自前のシャフトと入れ替えて使ってみると「G425」よりもヘッド重量が軽くなったせいでシャフトが硬く感じられました。前作から移行する場合は微調整が必要になるかもしれません。

それと純正シャフトのラインナップが増えたので、いろいろ打ち比べてみることも忘れずに。飛距離が大幅に伸びる1本というよりもコースで頼れる1本がきっと見つかるはずです。

This article is a sponsored article by
''.