ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わるJJコーチに、スウィング前の予備動作「ワッグル」について教えてもらおう。

テークバックに入る前のアドレスを取った段階で、クラブヘッドを小刻みに動かす。プロや上級者のプレーでこのような動作を目にしたことのある方は少なくないだろう。このスウィング前の予備動作をゴルフでは「ワッグル」と言うが、そもそもどのような効果があるのだろうか。

「もちろん体の軸が保てていることが前提になりますが、止まった状態からクラブを振り始めるよりも、動いた状態からのほうが流れでスウィングに入りやすいしリズムも取りやすいんです。小刻みにクラブを動かすことでスウィングの始動をスムーズに行えるようにしているわけですね」(JJコーチ、以下同)

画像: 構えてからテークバックに入る前に、クラブヘッドを小刻みに動かす一連の動作をワッグルという。ワッグルをする際は、手首を軸にクラブを動かすのがポイント

構えてからテークバックに入る前に、クラブヘッドを小刻みに動かす一連の動作をワッグルという。ワッグルをする際は、手首を軸にクラブを動かすのがポイント

プロの場合だとワッグルに加えて、重心移動をイメージした足踏みのような動作も入ることで、実際にテークバックが始まるまで体が小刻みに揺れているように見える選手も少なくない。もちろんプロに限らずアマチュアに関しても、ワッグルというワードを知らずともテークバックに向けて無意識にワッグルのような“助走をつける”動作をしているゴルファーもいることだろう。

当然スムーズに振りやすくなるぶん取り入れて損はない動きだが「なんとなくで形だけ真似してしまうと、むしろスウィングが悪い方向に変化してしまうリスクもあるので注意が必要です」とJJコーチ。

「いいワッグルの条件は手首を軸にクラブを動かせていること。対して腕ごと動かしてしまうのは悪い動きですね。手首を軸にしていればクラブを小刻みに動かしても元のアドレス時の手元・ヘッドの位置に戻りやすいですが、腕ごと動かしてしまうと体がわずかに起き上がってしまったり横にズレてしまったりと上半身のポジションに影響が出てしまい、元の位置に戻れなくなってしまいます。ワッグルを取り入れる際は手首を軸に動かせているか、チェックしてみてください」

画像: ワッグルの際に手首を軸にするのではなく、腕ごと動かしてしまうと、アドレス時の手元・ヘッドの位置に戻りにくい。このズレた状態で始動してしまうとスウィング自体にも悪影響が出るという

ワッグルの際に手首を軸にするのではなく、腕ごと動かしてしまうと、アドレス時の手元・ヘッドの位置に戻りにくい。このズレた状態で始動してしまうとスウィング自体にも悪影響が出るという

協力/レッツゴルフ銀座

This article is a sponsored article by
''.