ゴルフでも武道でも達人の域に達する人は、自分の型を持っているように見えるのは何故だろう。自分に合った型を見つけられれば、上達への道がきっと切り開けるはずだ。そこで廣戸総一氏の提唱する「4スタンス理論」をゴルフに当てはめ、ツアープレーヤーも指導する西野貴治プロに「4スタンス理論」を使ったゴルフ上達のカギ【パッティング編】を教えてもらおう。

体の動かし方の特徴によってゴルファーを「A1」「A2」「B1」「B2」の4タイプに分け、それぞれに合った体の動きを行うことでケガのない動きやスムーズな上達を促す「4スタンス理論」。その本質は単なるタイプ分けレッスンではなく、「軸」の概念に基づいた自然で無理のない体の動かし方を追及するものだ。

「ザ・ロイヤルゴルフクラブ」内「廣戸道場」でプロや研修生らを指導している西野貴治プロは、この最新の4スタンス理論に基づき、最新の4スタンス理論を教えている。

前回はパッティングについて、「芯でヒットする」ための安定したストロークを可能にするアドレスを教えてもらった。

軸を保って正しく立てれば、手を使わずにバランスよく構えられる。その結果、手をフリーに使ってスムーズにストロークできるので、再現性が高く、毎回芯でヒットできるというわけだ。

いつでも芯でヒットできることがパター巧者の条件だと西野プロは言う。さらにパター巧者にはもうひとつ考えられる要因があるという。それは「多少芯を外しても転がりのいい球を打てる」こと。

「ボールにいい転がりを与え、距離と方向性を安定させるためには、ボールをパターの芯でヒットすることがとても重要です。しかしパターが上手い選手というのは、芯で打てる確率が高いだけでなく、多少芯を外した場合でもボールの転がりがそれほど悪くならない。この不思議な現象は、『当たり負けしないストローク』ができていることを意味します」(西野プロ)

パターの芯を外して打つと、インパクト時にヘッドがブレてエネルギー効率が落ち、距離や方向の精度も失われる。しかし「当たり負けしないストローク」ができていれば、芯を外したときのヘッドのブレが小さく、エネルギーロスが最小限に抑えられるというのだ。

それがどういう状態かを言葉で説明するのは難しいが、地面に座った形でストロークするエクササイズをするとイメージしやすいという。

具体的には、前回教わった、正しいアドレスを作るためにつま先前に置いたボールを持ち上げる動きを応用する。

画像: 画像A ひざを伸ばして長座の姿勢になったら、足首の前で両手でボールを持ち、その高さを変えないようにボールをひざ、お腹、胸、顔の前を通して頭の上まで動かし、再度足首まで戻してこよう

画像A ひざを伸ばして長座の姿勢になったら、足首の前で両手でボールを持ち、その高さを変えないようにボールをひざ、お腹、胸、顔の前を通して頭の上まで動かし、再度足首まで戻してこよう

ひざを伸ばして長座の姿勢になったら、足首の前で両手でボールを持ち、その高さを変えないようにボールをひざ、お腹、胸、顔の前を通して頭の上まで動かし、再度足首まで戻してくる。つまり、前回立って行った動きを、座った姿勢のままやるということだ。(画像A)

そして長座したまま、仰向けの姿勢でアドレスを作り、そこでパターを持つ。(画像B)

画像: 画像B ひざを伸ばして長座の姿勢からボールを足元から引き上げた姿勢でパターを持つ

画像B ひざを伸ばして長座の姿勢からボールを足元から引き上げた姿勢でパターを持つ

次にかかとを地面から少し浮かせ、お尻だけが接地した状態でパッティングストロークをしてみよう。(画像C)

「結構キツい姿勢ですよね。これでただ腕だけを振ってストロークすると体が左右にグラつくと思いますが、この姿勢でも体がブレないようにストロークすることがポイントなんです。そのためには、体を固めるのではなく、体を柔らかく使うことでバランスを保てることを理解する必要があります。このように、体を使うことで、体幹から末端まですべて連鎖して無駄なく伝えることが『当たり負けしないストローク』のコツなんです」(西野プロ)

画像: 画像C 足元からボールを引き上げた姿勢、さらに両かかとを上げた状態でパターを持ちストロークしてみよう

画像C 足元からボールを引き上げた姿勢、さらに両かかとを上げた状態でパターを持ちストロークしてみよう

もちろんこれはトップ・オン・ドームで正しく立てていることが非常に重要で、前回説明した「ボールと体の適正な距離」が作れていることが前提となる。

画像: 画像D 足の裏の圧を抜かないように意識しながら、前屈して両手でボールを挟むように持つ。そのボールが垂直に動くように立ち上がりながらボールを持ち上げ、下げてくる途中でパッティングのアドレスと同じ姿勢になったところが理想のアドレスになる

画像D 足の裏の圧を抜かないように意識しながら、前屈して両手でボールを挟むように持つ。そのボールが垂直に動くように立ち上がりながらボールを持ち上げ、下げてくる途中でパッティングのアドレスと同じ姿勢になったところが理想のアドレスになる

『当たり負けしないストローク』を身につけるには、上記の長座した状態での素振りが有効だが、パターのトウ側などを誰かに指で押さえてもらって負荷をかけられれば、意味が理解しやすくなる。土踏まずの位置をキープして体がブレないように、この押さえてもらった指を強く押せるような体の使い方を意識してみよう。パッティングの安定感は劇的に向上するはずだ。

取材協力/ザ・ロイヤルゴルフクラブ

画像: 【必見】芸能界イチの飛ばし屋・ユージがドラコン大会決勝へ!並みいる強豪と激闘!勝ち進めるか?!師匠・高島早百合の結果は?【飛ばし】【ドライバー】 youtu.be

【必見】芸能界イチの飛ばし屋・ユージがドラコン大会決勝へ!並みいる強豪と激闘!勝ち進めるか?!師匠・高島早百合の結果は?【飛ばし】【ドライバー】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.