ティーショットを打ち2打目地点に足を運んでみると、ボールの目の前に大きな木がある。このような、いわゆる「スタイミー」と呼ばれる状況でのショットでは「枝や葉っぱの下をくぐり抜けるように打つか、飛ばすのを諦め転がして刻むかのいずれかが主な解決法となります」と兼濱。
「まず基本的には、5番アイアンなどでランニングアプローチのような低めに打つスキルを持っているのであれば、欲張って、たとえばグリーンエッジくらいまで転がすイメージで打っていくのは全然アリだと思います。コントロールショットが打てるということは、クラブのロフトと弾道の高さの関係性をある程度理解していて、どのくらいの振り幅や力感で打つと高さがどれくらい出て何ヤード飛んで転がるのか、といったことがイメージできる方だと思いますから」(兼濱、以下同)
要するに、低めの弾道でしっかり打てる自信があるならチャレンジしてオッケーということ。逆に言えば「コントロールショットを打つのが少しでも不安なら、刻みましょう」という。
「そもそもスタイミーって、その前のショットの時点で避けておきたい状況でもあります。つまり、前のショットで何かしらのトラブルが起きたからこそ、アドリブで対応しなければならなくなっているわけです。当然アドリブですから、自信を持ってやることに集中できない打ち方は選択すべきではありません」
刻む際に大切なのは「徹底的」に刻むこと。「たとえば少しでもグリーンに寄せようと強めに打つと、反対側のラフに入れてしまうリスクがありますよね。このような『刻むのか攻めているのか曖昧な打ち方』はNGです」と兼濱。
「加えて、ピン方向へ直接的に刻むことが必ずしも正解ではない場合があることに気を付けましょう。たとえば直線的に刻んだ結果、バンカー越えのアプローチが残りました、となると、刻んだうえでさらに次のショットも難しい状況になってしまいますよね。刻むという選択をしたのであれば、次のショットでどこからならピンを狙いやすかったり安心して打ちやすいのかを逆算して狙うことが大切ですよ」
協力/レッツゴルフ銀座