ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わるJJコーチに「ビギナーが悩むフック」の解決法を教えてもらおう。

ビギナーが悩むショットのミスと言えば、右に曲がるスライス系の弾道が圧倒的に多く、対して左に曲がるフック系の弾道に悩むのはある程度慣れたゴルファー、などとレッスン記事などではよく語られている。

いったいなぜビギナーはスライスが起きやすく、逆にフックが起きづらいのか。JJコーチは理由をこう説明する。

「正しいゴルフスウィングをするためには力みを取ることが大切なのですが、ゴルフクラブを振ること自体、慣れないと力が入りやすい動作。力んで手首が動かしづらくなり、フェースローテーションが起こらなかった結果フェースが開いた状態でインパクトを迎えてしまい、スライスなどの右に飛ぶ球が出る、というパターンはビギナーの方に非常に多いです」(JJコーチ、以下同)

したがって多くのビギナーはスライスしやすい状態にあり、逆に左に曲げるフック系の弾道はフェースローテーションが行われなければ出ないため、ある程度慣れたゴルファーのほうが悩まされるわけだ。

とはいえ「フックに悩むビギナー」もレアケースながら確実に存在する。JJコーチによれば「大きな原因は2パターンあります」という。

「まず1つ目はフェースをかぶせて構えてしまっていた場合です。とくに記事や動画などで『アイアンはハンドファーストに構える』といった知識を持っていて、それを間違って実践していた、なんてパターンは少なくないですね。ハンドファーストとは簡単に言えば、フェースを立てて構えることでロフトを立てて、遠くに飛ばすイメージを作ることなのですが、それを見様見真似で取り入れた際に、フェースがスクェアでなく、ボールに対してかぶせるように構えてしまうと、当然フックもチーピンも出てしまいます」

画像: 過剰なハンドファーストで構えるなどして、フェースがかぶった状態で構えることでフックが出てしまう

過剰なハンドファーストで構えるなどして、フェースがかぶった状態で構えることでフックが出てしまう

ネットの記事や動画などで簡単に知識を得られるようになった昨今、ビギナーであっても最初からハンドファーストに関する知識を持っていることも珍しくなく、それゆえにこういったミスも起きてしまっているわけだ。

そしてもうひとつのパターンが「ボールの当たり所が悪い場合」。

「ネック寄りのヒール側でインパクトすることで当たり負けした結果、フェースがかぶってフックやチーピンになることもありますね。とはいえネックに当たる前に大体シャンクしてしまうので、レア中のレアケースと言えます」

上記のミスの原因を解消するためには「まず今の構えを直し、正しく構えた際の“見え方”に慣れることが大切です」とJJコーチは言う。

「フェースの向きのズレに関しては、練習場などであれば人工芝マットの縁など、目安になる直線があるはずなので、そこにピタッとフェースを合わせて構えてみましょう。そのときに作った構えをなるべく崩さないようボール位置に構え直して打ってみてください。もしかしたらいつもよりフェースが開いていたり、上を向いているように感じるかもしれませんが、普段からフェースをかぶせて構えているなら当然のこと。違和感があるかもしれませんが、まずは『フェースを真っすぐ構えた際の景色』に慣れましょう」

画像: 人工芝マットの縁など、真っすぐな場所にクラブを当てて真っすぐ構えた状態を作ってみよう

人工芝マットの縁など、真っすぐな場所にクラブを当てて真っすぐ構えた状態を作ってみよう

ヒール側でインパクトしてしまうゴルファーの場合は「もちろん原因はいくつかありますが、大体の方は単純にボールとの距離が近いことが多いです」とJJコーチ。

「常にヒール側に当たるという方は、構えは何も変えずにそのまま少しボールとの距離を離すように立ち位置だけ変えましょう。最初の2~3球はフックが出るかもしれませんが、繰り返し打っていけば当たり所が変わって直っていくはず。ボールとの距離が変わるので構えた際に違和感があるでしょうが、それに慣れてみてください」

画像: ヒール側にインパクトしてしまっている場合、多くはボールとの距離が近すぎることが原因。少し離れて構えてみよう(写真右)

ヒール側にインパクトしてしまっている場合、多くはボールとの距離が近すぎることが原因。少し離れて構えてみよう(写真右)

構え方が変われば自然とフックは解消されていくはず。お悩みの方はぜひ試してみてほしい。

協力/レッツゴルフ銀座

This article is a sponsored article by
''.