ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わるJJコーチに「体の軸のズレ」のチェック法を教えてもらおう。

体の軸を中心に回転するイメージでゴルフクラブを振る。これが正しいゴルフスウィングの動きだが、これがなかなか難しい。自分では気づかないうちに体の軸が傾いた状態でスウィングしてしまっていたために、ミスが起きているなんてゴルファーも珍しくはないだろう。

もちろん体の軸が傾いたりズレる原因は多々あるが、そのうちの一つである「正しく体を回せていたか」に関しては「簡単なチェック法がありますよ」とJJコーチは言う。

「まずゴルフクラブを、シャフトが肩甲骨辺りに通るよう担いで持ち、そのままクラブのグリップエンド側とヘッド側を体の正面側に向けるイメージで体を交互にねじってみてください」

これはよくある上半身のストレッチの一つだが、ポイントは右(スウィングで言うとバックスウィング側)と左(フォロー側)、それぞれの回し方。

「理想はどちら側も同程度ねじれていることで、これが体の軸を保ちながらできていればグリップエンド側とヘッド側は写真Aの左と中のように同じ方向を指します。逆に言うと、たとえば写真A右のように別の方向を指してしまったとしたら、それは体の軸がズレてしまっているということです」

画像: 写真A:クラブを担ぐように持ち、ヘッド・グリップエンド側を正面に向けるイメージで左右に体を回そう。右のように指す方向がズレるのは体の軸を保てない体の使い方をしている証拠だ

写真A:クラブを担ぐように持ち、ヘッド・グリップエンド側を正面に向けるイメージで左右に体を回そう。右のように指す方向がズレるのは体の軸を保てない体の使い方をしている証拠だ

上半身の回し方自体がそもそも今まで間違っていたならばこれにより改善できるし、体の軸を保ちながらどれだけ体を回せるのかもわかる。そもそもチェック法がストレッチだから、動作自体にも意味があるわけだ。

もちろん体の柔軟性はゴルファーによって個性が出る部分なわけだが、このチェック法を行うことで「『柔軟性を上げる』以外の解決法にも取り組みやすくなりますよ」とJJコーチ。

「バックスウィング側とフォロー側、どちらが回しづらいのかがわかりますから、たとえばバックスウィング側に問題があるなら左かかとを浮かしながらクラブを上げたり、スタンスの段階で右足を後ろに構えて可動域を広くして捻転しやすくしておく、といったような改善策も取り入れやすいはずです」

協力/レッツゴルフ銀座

画像1: 【超貴重】MAX420ヤード!和田正義プロのドラコンスイングをじっくり観察!飛ばしのポイントは?【飛ばし】【ドライバー】#shorts youtube.com

【超貴重】MAX420ヤード!和田正義プロのドラコンスイングをじっくり観察!飛ばしのポイントは?【飛ばし】【ドライバー】#shorts

youtube.com

This article is a sponsored article by
''.