ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに、レッスン記事や動画などで頻出する「ボールをとらえる」という表現が具体的にどういう状態なのか、詳しく教えてもらおう。

ゴルフのレッスン記事や動画などを見ているとよく出てくるのが「ボールをとらえる」という表現。他の球技スポーツの経験者であれば何となく理解できるかもしれないが、一方で具体的にどういうことなのかよくわかっていない、というビギナーも少なくないのではないだろうか。

JJコーチはズバリ「『フェースの芯で』ボールをとらえる(インパクトする)ことを指して僕個人は用いています」という。

「ただ『ボールをとらえる』という言葉自体がややあいまいで、発言者や文脈次第なところもあります。たとえば『つかまった球を打っていること』だったり、そもそもフェースに当たってさえいれば『ボールをとらえる』と表現する方も少なからずいますので、記事や動画を見る際は注意は必要ですね」(JJコーチ、以下同)

画像: 「ボールをとらえる」とはフェースの芯でインパクトすることだとJJコーチ

「ボールをとらえる」とはフェースの芯でインパクトすることだとJJコーチ

フェースの芯とは何なのかをざっくり説明すると「フェース面のなかでもエネルギー効率がもっともいい状態で打てる位置」のこと。要するに「ボールをとらえる」とは、インパクトの打点がトウ・ヒール側や上下にズレることなくフェースの芯の位置になったことで「まさに理想的なインパクトができましたよ」ということなわけだ。

では最後に、ボールをとらえる感覚を身に付けるための練習法を教えてもらおう。

「少しスタンス幅を狭めて、スリークウォーターくらいの振り幅でボールを打ってみてください。このときに意識してやって欲しいのがいわゆる重心移動を一切行なわず、上半身だけ、つまり胸や肩の動きのみでクラブを振ることです。重心移動は飛距離を伸ばすためのプラスアルファの動きなので、それを行わないことで、芯でボールをとらえる感覚や、逆に外したときの感覚がよりわかりやすい状態で練習できますよ」

画像: 狭いスタンス幅・振り幅で、上半身の動きだけで打ってみると、ボールをとらえる感覚がわかりやすい

狭いスタンス幅・振り幅で、上半身の動きだけで打ってみると、ボールをとらえる感覚がわかりやすい

ボールをとらえる感覚が身につけばショットの良し悪しも判断しやすくなり、上達のスピードも早まるはず。ぜひ試してみてほしい。

協力/Tom's Bishon草加店

This article is a sponsored article by
''.