どうすればいつでもどこでも理想的なパットが打てるようになるのか? 多くのプロやジュニアゴルファーをパット巧者へ導くパッティングコーチ・橋本真和に、上達に不可欠な要素と自宅でできる練習法を連載形式で教えてもらおう!

パッティングではアドレス時のフェース向きが何より大事だが、フェースを正しく向けるにあたってはボール位置にも気を配るべき。とりわけ前後の位置(ボールが自分から遠いか近いか)はフェースの向きに大きく影響するという。

プロテスト合格した小暮千広、さらにジュニアゴルファーからアマチュアゴルファーまでパッティング指導をしてきたパッティングコーチの橋本真和。埼玉県越谷市にある「越谷ゴルフリンクスプライベートスタジオ」で様々な計測器を使ってパッティングを研究する橋本コーチにパッティング上達のカギとなる自宅でできる練習ドリルを教えてもらった。

「ボールとの距離が遠く離れるとフェースが右、近すぎると左を向きやすくなります。アドレスした状態で、フェースに対して直角にアライメントスティックなどの真っすぐな棒を置くと、それがよくわかります」と橋本真和コーチ(以下同)。

画像: まずは棒の両端がフェースとターゲットを結ぶようにパターをセットして、いつも通りにアドレスしてみよう

まずは棒の両端がフェースとターゲットを結ぶようにパターをセットして、いつも通りにアドレスしてみよう

 

「こうすると自分とボールとの距離によって棒の見え方が変わります。棒が右を向いているように見えたらボールとの距離が離れすぎ。左を向いているように見えたら近すぎです。真っすぐ見える、もしくはそれに近く見えれば適正なボール位置といえます」

適正なボール位置が「目の真下」にならない人も多い

2022年の全米女子アマチャンピオンの馬場咲希が女子アマで勝ったあとに調子を落としたため、この方法でチェックしたところ、ボールの位置が近くなっていた。

「パターを少し短くしたことでボールに近づき、前傾角度も深めになっていました。目が完全にボールを超えていたので、このテストをしてスティックが真っすぐ見える場所が見つけてもらいました」

ということで、上級者でもパターの長さなど、ちょっとしたことが原因でフェースの向きが狂ってしまうということだ。パットの場合、ボール位置については「目の真下」がセオリーとされているが、それにこだわるのは危険。

「この練習で棒が真っすぐに見えやすいところを見つけると、ボール位置が目の真下にならない人もいます。適正なボール位置は人それぞれで、どこがいいということではないからです。僕が見た限りでは2~6センチくらいボールの手前に目線がくる人が多いようです。傾向的にはスタンスを広めにとり、ショットの感覚で構える人はボールから離れ気味になります」

フェースをターゲットに正しく向けるには目を正しく向けること。真っすぐ見えないと体も真っすぐ向きづらくなる。家で簡単にできるこの方法で、ボールとの適正な間隔とフェースの向きを手に入れよう。

This article is a sponsored article by
''.