さまざまなモデルがあって、どれが本当に自分にピッタリなのかが、わかりづらいシャフトの世界。さらにSがいいのか、SRがいいのか、スペック選びも迷うもの。そんなシャフト選びに対する考え方を、ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が教えてくれた。

クラブフィッターの小倉です。今回は、シャフトのスペックがお題です。最近は、毎年のようにアフターマーケット用のシャフトが発表されています。発表されるとほとんどの場合、説明会を兼ねた試打会を開催していただけるので、極力参加し、自身で打ってその性能を確認するようにしています。メーカーの設計意図と、自身の試打体験両方を合わせることで、より正確にお客様へ情報を伝達でき、最適なシャフトをご提案できると考えているからです。

そういった試打会は、すべてのフレックスと重量帯が用意されていますので、私は時間が許す限り、最も軽い重量帯の軟らかいスペックから、最も重い重量帯の硬いスペックまで、できる限り多くのスペックを打つようにしています。なぜなら同じブランドのシャフトでも意外と性能幅があるからです。重さとしなる量の違いはもちろんですが、パワーやヘッドスピードが変わってもコンセプト通りの性能を発揮してもらうためにちょっとずつ挙動に差をつけていることが多いのです。個人的な感覚ではありますが、このスペックごとの差を体感しておくと、お客様によりフィットしたシャフトをご提案しやすくなります。

こういったシャフトのスペック違いによる性能の違いは、純正シャフトにもありますが、カスタムシャフトのほうが顕著です。多くのモデルのシャフトの中から、さらに多くのスペックを試打することはなかなか難しいです。それだけのスペック違いを試打できる環境もないですし、あったとしても長時間試打ブースを占領するわけにはいきませんからね。ですが、より自分にあったクラブを探すのであれば、可能な限り、試打をして確認したうえで、スペックを決めたいところです。

シャフトは、ショットのミート率を高めるための非常に重要なパーツ。あまりこだわらないという方は、万人に向けた純正シャフトがおすすめです。さらに再現性や精度を高めたいなら、それぞれが異なった特性を持つカスタムシャフトから、自身の求める性能にあったモデルを探し出す旅に出ましょう。壮大な旅ですが、自身にピッタリのモデルが見つかったときの喜びは格別ですよ!

画像: 「カスタムシャフトは、異なるスペックでのシャフト性能の違いが、より顕著にあらわれます。できるだけ試打をして、性能を確認したいですね」(小倉)

「カスタムシャフトは、異なるスペックでのシャフト性能の違いが、より顕著にあらわれます。できるだけ試打をして、性能を確認したいですね」(小倉)

This article is a sponsored article by
''.