ピン「G430」シリーズは2022年11月の発売から2か月ほどしか経ってないにも関わらず、多くのゴルファーが手にしている人気クラブ。今回は「G430 MAX」のヘッド特性を考慮し、さらににパフォーマンスを高めるシャフトマッチングをゴルフステージ成城のクラブナビゲーター・吉田朋広が選んでみた。

ピン「G430」シリーズは「SFT」、「MAX」、「LST」の3モデルのヘッドがありますが、今回はメインモデルの「G430 MAX」のパフォーマンスをさらにアップさせるシャフトを選んでみたいと思います。
「G430」シリーズの純正シャフトに関しては充実のラインナップで多くのプーレーヤーをカバーしていることはすでに検証させて頂きましたが、さらにプラスαのパフォーマンスを求めるゴルファーも多くいらっしゃると思います。

シャフトを選ぶにはヘッドの性能を十分に理解する必要があります。「G430 MAX」は大慣性モーメントでミスヒットに強く、ブレのない直進性能が特長です。前作「G425 MAXに」比べて慣性モーメントをやや小さくし、操作性を持たせていますが、一般的なドライバーと比べると重心距離も長く、重心深度も深く、さらにネック軸周りのMOIが大きいヘッドですのでやはりフェースターンがゆっくりになります。

フェースが開いて当たりやすい方だとやや右へのミスも気になると思いますので、それを考慮してシャフトマッチングを考えてみました。最近発売されたシャフトは各メーカー共に海外ブランドの大型ヘッドとのマッチングを考慮した設計になっていますので選択肢は多くありましたが、今回はその中でも多くの方に試してもらいやすく、シャフトチューニングによる結果が分かりやすいモデルを選びました。

まず選んだのはフジクラ「スピーダー NX」 と「スピーダーNX GR」の2つ。昨年一番売れた中調子シャフトです。シャフトに関しては以前の記事で書かせて頂きましたので今回は「G430 MAX」とのマッチングはどうなのか検証したいと思います。

まずは「スピーダーNX 50S」。「G430 MAX」に装着するとSフレックスでもしなやかさを感じます。ソール後方に重めのウェートを配した重心深度の深さからくるものでしょう。他のヘッドに装着したときのフィーリングとは違いを感じました。シャフト全体のしなり方も素直でスウィングタイプを選ばずに使えますね。

「NX」は先端部分が少し動くシャフトですが、「G430 MAX」の大慣性モーメントのヘッドに必要な先端剛性を持っていながらも、フェースの向きをボールがつかまる方向へとアシストしてくれます。このシャフトなら「G430 MAX」でオートマチックにボールのつかまりをイメージできると思います。

インパクトエリアでフェースが開きやすい方には「NX」のシャフト先端部分の動きが右へのミスを低減してくれる効果があるでしょう。マッチング的にはモーメントが大きいことでスピード感をあまり感じにくい組み合わせですが、インパクトで厚く当てやすく、やや高めの打ち出しをキープしてくれて右へのミスを防いでくれるでしょう。純正シャフト「ALTA J CB BLACK」と比べてプラスαの効果を実感しやすいマッチングだと思います。

画像: フジクラの「スピーダーNX」シリーズはどちらも相性がいいようだ

フジクラの「スピーダーNX」シリーズはどちらも相性がいいようだ

「スピーダー NX GR 50S」は「NX」と比較すると手元部分にハリを感じるしっかりした剛性設計になっています。シャフトにテンションをかけてしっかり切り返すタイプの方にもスムーズに切り返せてモーメントの大きい「G430 MAX」のヘッドでも気持ち良く振り抜けるマッチングです。「NX」同様、「G430 MAX」と組み合わせると若干マイルドなフィーリングに感じますね。他のヘッドで試して「NX GR」に硬さを感じていた方には違うイメージが出て、レスポンスの良さを感じられる振りやすいマッチングになるでしょう。

先端部分の挙動はスピーダーらしさを持っていますので、ボールをほどよくつかまえやすい動きがありますが「NX」よりも控えめに感じます。このマッチングはヘッドを自分のスイングでコントロールしたい方に良いと思います。弾道もやや抑えられて推進力が加わり、「G430MAX」の特長でもあるブレの少ない直進性能をさらに引き上げてくれるマッチングになるでしょう。

画像: シンカグラファイトの「Zinger」との組み合わせもなかなかのもの

シンカグラファイトの「Zinger」との組み合わせもなかなかのもの

今回はカスタム系のシャフトメーカーのシャフトからも1つピックアップしました。シンカグラファイトの「Zinger」(ジンガー)です。

シンカグラファイトのシャフトといえば女子プロゴルファーの使用者も多くいる「LOOP」が有名ですが、「Zinger」は2022年11月に発売されたニューブランドです。50グラム台の「Zinger5」と60グラム台の 「Zinger6」がありますが、フレックスはマルチフレックスの1種類。シャフトのしなりでボールを飛ばすコンセプトのシャフトです。今回は50グラム台の「Zinger5」で検証してみました。

「G430 MAX」に装着すると結構先端部分にしなりを感じますね。こういうコンセプトのシャフトだと重めのヘッドに装着するとテークバック時のしなり過ぎが気になるところですが、しなり過ぎを感じることもなく、トップまでスムーズな動きです。

ダウンスウィング時には切り返しのタイミングが取りやすくヘッドの位置も感じやすい。そのため意識することなく間が取れて、オートマチックに理想的なスウィングプレーンを描きやすい印象ですね。しっかり切り返せることでシャフトにたまったパワーをインパクト時に効率よくボールに伝えることができ、理想的なインパクトを実現しやすいですね。

しなりのあるシャフトだとうまくインパクトできたとしてもエネルギーにロスが生じてミート率が悪くなる印象がありますが「Zinger5」とのマッチングにはそれが感じられません。インパクトエリアでヘッドを飛球線方向に動かしてくれるので、しっかりとボールを押し込んでとらえていくイメージです。
全体的な振り感はPINGの純正シャフト「ALTA J CB BLACK」フレックスSR同様のイメージだとお伝えすると分かりやすいと思います。シャフト振動数は223cpm前後と「ALTA J CB BLACK」の SRと数値的にもほぼ同じですが、ボールの初速や推進力でやや上回る印象ですね。

とくに「G430 MAX」は打点ブレに強いヘッドですので飛距離ロスも少なく手応え的には芯を外しているショットでも、見た目では弾道の変化も少なく、効率よくボールにエネルギーを伝えている感じがします。

「G430MAX」で純正シャフト同様の振りやすさにプラスαのパフォーマンスを求めている方にオススメです。とくにスウィンガータイプの方にとっては試す価値のあるシャフトマッチングだと思います。

This article is a sponsored article by
''.