ゴルフの上達を目指すゴルファーにとって役立つ情報を発信する「みんゴル・ゴルファー応援隊」。その隊長に就任したシングルプレーヤー・マツケンが上達のヒントになることを丁寧に紹介する。

ゴルフをやらない人からすると、「止まっているボールを打つなんて簡単」という方も多いかと思います。でも、やってみると、まったくカンタンではない! ということは、皆さんよくご存じでしょう。それでは、なぜ簡単じゃないのか?

その理由の一つとして、飛んでくるボールに反応して、ボールを打つのではなく、静止したボールを打つには、自分自身でボールを打つ間合い、タイミングを作らなければならないという点があります。静止したボールを、自分自身も静止した状態から打つことがゴルフの難しさの一つと言えるでしょう。

実際、上級者は、毎回一定のタイミングでスウィングを始動するために様々な工夫をしていますし、体が完全に静止し、硬直したアドレスからはスムーズなスウィング、ナイスショットは難しいと言えます。

練習場などでも、チェックポイントの詰め込み過ぎで、始動の段階でぎこちなく、スムーズなスウィングを妨げていると見受けられるが方が多いように思います。また、自分の理想の形にこだわるあまり、ボールを打つのが窮屈になったり、「どこに上げていいか、わからない」と言う声もよく耳にします。

そんなゴルファーにおすすめしたいのが「連続素振り」です。これなら静止状態ではなく、動いた状態からスウィングをスタートできます。クラブを振ってフィニッシュまでいったら、そのまま止めずに、逆回しにトップまで戻していきます。そしてまた続けてスウィング。これを数回繰り返します。

こうすると、バックスウィングが、フィニッシュからの惰性で勝手に上がっていく感じになります。普段のスウィングでは、静止状態のアドレスからクラブを上げていくので、「どこにあげようか?」と考えてしまうわけですが、この素振りだとクラブが勝手に動き、何も考えなくても、トップに収まってくれます。

そう、いってみればクラブヘッドが、正しいスウィングアークに導いてくれるのです。そして、ほとんどの場合、その人にとって一番無理なく、ナチュラルなポジションにトップが収まっていることが多いように感じます。

状況が許せばこの連続素振りの感じで、連続してボールを打つ、というのもオススメです。やっていただくとわかりますが、こうして「クラブの動きに合わせてスウィングする」と意外にもミスヒットが少ないのです。

普段のように、きっちりとアドレスを決めて静止状態からスウィングする、というときと比べて、ボール位置やスタンスなどはかなりいい加減になっているはずですが、不思議と当たります。

これは、やはりスウィングのカタチにこだわるより、筋肉をリラックスさせた状態で、「クラブに任せて振る」ということがいかに大切か、ということを示してくれているのではないでしょうか。

この練習をしていくと、静止状態のアドレスから始動する場合にも、どうしたらスムーズに動けるのか、体のどの部分をどのくらい意識すればいいのか、ということがわかってくるようになります。

スウィングの細部についてあれこれ考えることも、ときには大切ですが、それに縛られるあまり、体の動きが、固くなってしまってはなんにもなりません。

この連続素振り練習、体が暖まりやすいので、寒い時期には特におすすめですよ!

画像: スウィングの形にこだわるのではなく、どうしたらスムーズにクラブと体が動くか、を連続素振りで確認したい

スウィングの形にこだわるのではなく、どうしたらスムーズにクラブと体が動くか、を連続素振りで確認したい

This article is a sponsored article by
''.