みんゴル取材班(以下、み):歳を重ねると、どうしても飛ぶといわれるドライバーに反応してしまいます。実際のところ飛距離が出るドライバーと曲がらないドライバーのどちらを選ぶべきでしょうか。
宮城:いいゴルフがしたい、少ないスコアで回りたいのであれば曲がらないことが優先でしょう。曲がらないからこそ飛距離が出ると考えるべきです。また、飛ばしたいのであれば飛距離をキャリーでとらえることも大切です。
み:ドライバーの飛距離もキャリーで考えるということですか。
宮城:最近の女子プロは250〜260ヤードくらい飛ばす選手がざらにいますが、ぼくにいわせればそれはちょっと勘違い。「ステルス」や「ローグST」などスピン量の少ないドライバーを使っていてランの割合が多いからです。アマチュアでも30〜40ヤードもランが出て240ヤード飛んだと喜んでいる人がいますが、そんなに転がるのはボールが失速しているからです。
み:雨で地面が軟らかかったりすると、ランが減って極端に飛ばなくなりますね。
宮城:そうです。キャリーが出なければ、ハザードも越えられないからゲームの組み立てもできません。
み:キャリーを出すにはどんなドライバーを使えばいいですか?
宮城:最近のドライバーもボールもスピンが少ないので、打ち出し角を上げるしかありません。具体的にいえばヘッドスピード40m/sならロフト11度以上のドライバーを使うべきです。ちなみにこれはフェースアングルを0度にして計ったリアルロフトです。ほとんどの人は自分が適正と思っているより1度増やしたほうがキャリーが出ると思います。
み:ヘッドスピード40m/sのシニアにとって適正なシャフト重量はどれくらいですか?
宮城:アマチュアでもいまだに60グラムという先入観を持っている人がけっこういますが、ジョーダン・スピースですら60グラムを使っているわけです。日本の男子プロもほとんどが60グラムに替わっています。アマチュアなら50グラムがスタンダードで、ヘッドスピード40m/s以下なら40グラムでいいでしょう。いまの40グラムは昔のぺなぺなのシャフトと違って軽くてもしっかりしています。