ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「ビハインド・ザ・ボール」について教えてもらおう。

正しく、効率よくスウィングを行うために必要な要素として挙げられるうちのひとつが「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」だ。

省略してビハインド・ザ・ボールと表記されることが多いが、その意味するところは文字通り「頭の位置がボールの位置よりも後ろ(飛球線方向の反対側)」にある状態でインパクトすること。ゴルフを始めたばかりのビギナーでも、スウィング中は「頭を動かさない」、インパクトでは「頭を残す」といった教えに聞き覚えがあるのではないだろうか。これらはビハインド・ザ・ボールを指した表現なのだ。

ではなぜビハインド・ザ・ボールが正しいスウィングにつながるのか。JJコーチは「体の軸をズラさないための状態なんです」という。

「もしビハインド・ザ・ボールを意識せず、上半身も一緒にヘッドと一緒に左サイドに流れてしまったら、体が突っ込んで引っかけやチーピンといったミスにつながってしまいます。体の軸を保つためにはヘッドの動きに逆らう、つまり頭をボールより後ろ=体の右サイドにキープする動きが必要というわけです」(JJコーチ、以下同)

ビハインド・ザ・ボールは基本的に全番手で必要な動作。とくにティーアップして打つドライバーについては「アッパーブローに打っていきたいわけですから、ヘッドが下から上に動くように打つため必然的にビハインド・ザ・ボールになるわけですね」という。

では具体的に頭の位置はどの程度ボールより後ろにある状態がベストなのだろうか。

「番手によっても微妙に変わりますが、体の正面から見た際に右足とボールのちょうど中間辺りの距離に頭が位置していればオッケー。もちろん重心配分も番手ごとに変わりますから、頭の位置を意識し過ぎて重心が右に寄り過ぎないように注意してください。右足の外側に頭が出ているのはアウト。体の軸がかなり強く傾いてしまっています。スウィングを録画する、鏡の前で振る、などしてビハインド・ザ・ボールができているかチェックしてみてください」

画像: 正面から見てボールと右足の中間に頭が位置していればオッケー

正面から見てボールと右足の中間に頭が位置していればオッケー

協力/Tom's Bishon草加店

This article is a sponsored article by
''.