2022年のプロテストに合格した小暮千広をはじめジュニアからアマチュアゴルファーまでパッティング指導をしてきたパッティングコーチの橋本真和。埼玉県越谷市にある「越谷ゴルフリンクスプライベートスタジオ」で様々な計測器を使ってパッティングを研究する橋本コーチにパッティング上達のカギとなる自宅でできるペットボトルを使ったドリルを教わった。
パットで最も大事な距離感。ロングパットの距離感がそこそこなら3パットの確率は格段に減る。
「パットの距離感は加速度、テンポ、振り幅の3つで決まります。前回のコインドリルはヘッドを正しく加速させる練習でしたが、もう一つ効果的な練習法があります」と橋本真和コーチ(以下同)。距離感は実戦経験でしか培えないと思いがちだが、決してそんなことはないという。
「今回の練習はとても簡単。中身が半分ほど入ったペットボトルを1本用意していただければOK。これをヨコに持ち、パターを振るように体の前で左右に振るのです。ポイントは中身が波立つように動かすこと。パットのストロークというよりアップテンポで左右にシェイクする感じです」
なるほどゆっくりストロークすると振っても波立たないが、テンポを上げてシャカシャカ振ると規則的に波立ってくる。
「距離感が合わない人はゆっくりテークバックして早く下ろす傾向がありますが、これは波立たない状態。テンポが遅すぎて加速がつかないためシェイクできません。これに対し、早めにシェイクすると中身が安定して動くので波立ちます。連続して左右に振れば一目瞭然です」
シェイクして手が一定のテンポで勝手に動く感じが正解
とはいえ、こうするにはかなり早いテンポでシェイクしなければならず、それと同様にパターでストロークするのは難しい。
「そうですね。でも、シェイクしたあとペットボトルをパターに持ち替えてストロークすると、テークバックとダウンスイングでヘッドが同じスピードで動いて正しく加速します」
やってみるとわかるが、シェイクした直後だと一定のテンポで手が勝手に動く感じになる。
「不思議に思うかもしれませんが、これが正しくヘッドが加速している状態です。早くシェイクすると支点の位置もすごく安定します。つまり、早く振ると体幹がブレなくなるので、結果的に上げ下ろしでテンポが同じになる。それを感じていただくのがこの練習の狙い。家でやる練習の中では正しいストロークを一番感じやすいメニューです」
インパクトで予期せぬパンチが入る人には特におすすめ。テンポは早い気がするが、パンチが入らずオートマチックに打てる感じになる。足の裏の力の入り方が変わってくればシメたもので、体幹が正しく使えて軸がブレなくなっている。素振りしただけのストロークとペットボトルをシェイクしてからのストロークを動画に撮って比べてみると、カッコよさの違いにも驚くはずだ。