ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「“最悪”を避けるための狙いどころの決め方」について教えてもらおう。

ラウンドでは、ときにリスクを避ける選択も重要となる。だが目の前の一打で池やOB、バンカーにラフといった、避けたい状況がいくつもあることも少なくないだろう。もしそんな難しいショットに直面した際は「避けたい状況の優先順位を明確にして狙いどころを決めましょう」と兼濱は言う。

画像: 池やOB、バンカーといった避けたい状況が複数ある場合、どう狙えばいい?(写真はイメージ)

池やOB、バンカーといった避けたい状況が複数ある場合、どう狙えばいい?(写真はイメージ)

「実際に僕がラウンドレッスンする際にお客様にも伝えていますが、やりたくないこと、避けたいことの優先順位を明確に決めることが大切ですね。例えば右サイドに池があり、左はOBのホールでティーショットを打つとしましょう。このときに『右と左、どちらも嫌だな』ではなく『どちらのほうがより嫌か』を考えるんです」(兼濱、以下同)

もちろん右も左も避けてフェアウェイど真ん中を正確に狙えるのならそれがベストだが、失敗したときのリスクも考えるのがマネジメントというわけだ。

「先ほど例に挙げた状況で言えば、一番嫌なのは左のOBですよね。では左サイドには打たないとして、右サイドの池と右サイドのラフ、どちらが嫌かを考えれば池のほうを避けたいでしょう。このように、避けたい状況に対して自分の中で優先順位を付けていけば『ラフに入ってもいいと割り切って、OBと池を避けて打とう』と狙いどころを決められるわけです」

避けたい状況に優先順位を付けることで「池に入っても『OBよりはいいか』と考えることができますから、“感情の損切”も上手くなりますよ」と兼濱。さらに「普段から優先順位付けをしていれば、狙っていくべき場所の判別もできるようになります」という。

「一番良くないのは『左はOBで右も池、打つところがフェアウェイしかない』と、どんどん視野が狭くなってしまうことです。優先順位を付けて“絶対に避けたい最悪の状況”を回避することが、マネジメントの第一歩ですよ」

This article is a sponsored article by
''.