ライン読みは最初の直感・印象を信じよう
ラウンド中、これは決めておきたいというパッティングに出くわした際、時間をかけて念入りにラインを読む。そんな経験のあるゴルファーは少なくないのではないだろうか。
大事な場面だからこそじっくり考えたいところ……。そんな気持ちもわかるが「最初に感じた直感や印象で打つラインを決めたほうが結果が良い方向に行きやすいと、個人的には考えています」と兼濱。ではなぜ直感的に決めたほうがいいのだろうか?
「そもそもパットのラインの読み方自体がゴルファー次第で変わるもので、なぜかと言えばタッチ感が人によって違うから。なので同じ傾斜でもボール一個分曲がると感じる方がいればボール半個分の方もいるし、ボール二個分くらい大きく曲がると読む方だっている可能性があるし、速いグリーンであればあるほどそういったズレが起きるわけです」(兼濱、以下同)
こういった個々人のパッティングする際の感覚の違いがあるうえで、さらに「その時の心境によっても変わってきますよね。状況的に『緩むの嫌だな』と感じたらタッチは強くなるだろうし、そういう時にはラインも曲がり具合も浅くなります」と兼濱。
要するに、ライン読みも「自分がどう打ちたいか」に依存して生まれるものであるということ。そのため「長い時間をかけて選択肢を色々増やすより、インスピレーションで決断したほうが正解である可能性が高いし、プレーに迷いもなくなります。実際、最初のインスピレーションでラインを決めて打った時と、めちゃくちゃ長考して打った際とで、入る確率に大して差がないと結果となった実験もあるくらいです」とのことだ。
環境要因が多過ぎるスポーツだからこそ「自分の勘が大事」
直感を信じる。これはパットに限らず、すべての場面において言えることだと兼濱は言う。
「結局ゴルフもフィジカルスポーツで、自分の感覚が大事です。ゴルフの一打は一期一会……これを言ってしまったらすべてのスポーツがそうなんですけど、特にゴルフは自分のスウィング以外の部分、風やライといった環境要因が多過ぎて、他のスポーツ以上に一期一会過ぎるんです。考えたからといってどうにかなることのほうが実は少ない気がするんですよね」
環境要因を含めた状況に対する再現性が決して高くない、不確定要素が多いゴルフだからこそ、直感が大切というわけだ。ライン読みやショットの前に長考が多いゴルファーはぜひ参考にしてみてほしい。