マスターズを見ていても、トップ選手たちのパターグリップは各人それぞれ。たくさんモデルがあるけれど、自分に合うものはどう選べばいい? ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が教えてくれた。

形状、太さ、重さによってパターグリップの効果は変わる

クラブフィッターの小倉です。今回は、パターグリップのお話。パターのグリップはスウィングするクラブと違い、円形でない形状が認められています。そのため、様々な形状や太さがあります。

近年では、やや太めのグリップが人気ですが、タイガー・ウッズのように細めを好むゴルファーも一定数いますね。パターグリップは、モデルによって振り心地やミスの抑制、フィーリングの向上など様々な効果があります。どんなモデルがどんな効果があるのか、簡単にお話ししたいと思います。

パターグリップの効果は、おもに形状、太さ、重さによって変わってきます。形状は、握り心地に影響します。手の大きさや握り方によってフィットする形状は変わってきますので、色々な形状のグリップを握ってみて、しっくりするモデルを探しましょう。

太さは、手首の動きに影響する部分。細いと、緻密なヘッドコントロールがしやすくなる半面、過敏にヘッドが動いてしまい、ミスにつながってしまうことも。太いと、良い意味で鈍感になり、余計な動きを抑制できますが、操作感も鈍くなります。インパクトが強く入ってしまう、いわゆるパンチの動きが入るゴルファーが太めのグリップを使用するとその症状を抑えることができますね。

重さは、ヘッドの効き具合に影響します。グリップが軽いと、ストローク中にヘッドの重さを感じやすくなるため、ゆったりしたテンポでストロークするのにマッチしやすいです。反対にグリップが重いと、ヘッドの重さが感じにくくなるため、クイックなテンポでストロークするのにマッチしやすいです。

ヘッドとの相性も肝心だ

グリップの種類は、ヘッドとの相性もあります。たとえばマレットタイプは、ヘッドが重めに作られていることが多いので、ゆったりとしたストロークがしやすい太めのグリップとの相性がよいですね。反対に操作性が高いブレードタイプなどは、細めのモデルのほうがその性能を生かしやすいです。

パターのグリップ交換するときに気を付けたいのが重さです。形状や太さは、握った感触や見た目で変わったことが認識できますが、前についていたグリップとの重さの差を気にしないで交換してしまう方が多いです。

新しいグリップの重さを知っていたとしても、前のグリップと比較して軽くなるのか、重くなるのか、そこを把握していなければ、交換したときに、自身が想像していたフィーリングと変わってしまう可能性が高くなります。

ざっとグリップの違いによる効能をお話ししましたが、これらは、あくまで自分に合ったパターを作り上げるための入り口です。大切なのは、自身のフィーリングですので、こういった情報にとらわれすぎず、自身がよどみなくストロークできるグリップを探してもらえたらなと思います。もちろんパター本体の性能も大事なことを、お忘れなく!

画像: 「グリップは、自分に合ったパターを作るための入り口といえますね」(小倉)

「グリップは、自分に合ったパターを作るための入り口といえますね」(小倉)

This article is a sponsored article by
''.