ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「ゴルフボールより大きいボールを打つ練習」について詳しく教えてもらおう。

ゴルフボールよりサイズの大きいボールを打ってみよう

ゴルフスウィングの上達に用いる練習器具は様々な種類があるが、ゴルフ専用に作られたものだけでなく「ゴルフボールよりもサイズの大きいボールを打つのもすごく練習になりますよ」と兼濱は言う。

「回収しなければいけないのでインドア限定にはなりますが、ゴルフボールよりも大きいスポンジボールなどを用意して打つのは、とくに正しくスウィングできているかをチェックしたり、スウィングを変える際の練習に使うのがオススメですね」(兼濱、以下同)

画像: ゴルフボールよりサイズの大きいスポンジ製のボールを打つのは、とくにスウィングを変える際の練習にオススメだと兼濱は言う

ゴルフボールよりサイズの大きいスポンジ製のボールを打つのは、とくにスウィングを変える際の練習にオススメだと兼濱は言う

当てに行く動きが出なくなる

ではなぜ大きいサイズのボールを打つのが効果的なのだろうか。その理由を紐解いていくと「そもそもミスの原因の大元がボールに当てに行く動きにあるから」だと兼濱は言う。

「そもそもスウィング中のどのミスを切り取ったとしても、基本的に原因はボールに当てに行く意識が顕在化したときに起こるものと言えます。ボールに当たるかどうか不安だと、アドレスの段階から左肩が開いて右手が前に出る、みたいなことってよくありがちですけど、これも当てたい気持ちの顕在化です。当てたい気持ちから頭が動いてしまうし、手だけでクラブを上げてしまったり、切り返しでスティープになったり、インパクトで肘が曲がったりしてしまうわけです」

画像: スウィング中のミスは数多くあれど、基本的にすべてボールに当てに行く意識が顕在化したときに起こるものだと兼濱は言う

スウィング中のミスは数多くあれど、基本的にすべてボールに当てに行く意識が顕在化したときに起こるものだと兼濱は言う

ボールに当てに行くのではなく「スウィング中のヘッド軌道上にボールが位置していて、自然とボールに“当たる”スウィングになっていることが重要です」と兼濱。だからこそ「『上手く当たらないかも……』と不安に思わない、大きいサイズのボールが練習に有効なわけです」と続ける。

「ゴルフボールって他の球技と比べてもボールのサイズが小さめなので当てに行く意識が芽生えがちですが、大きいボールなら見るからに当たりそうですよね。なので当てに行く気持ちが動きに出ず、どうせ当たるというマインドのままスウィングだけに集中できるんです」

失敗にマイナスイメージが付かない

加えて「良い意味でゴルフボールとかけ離れていることもプラスに働きますよ」と兼濱。

「人って面白くて、大きいボールを打ったときって、成功と失敗の判断をしなくなるんですよ。大きいボールでまっすぐ飛ばせても、本番で使うボールじゃないので価値があると感じないからです。逆に言えば、失敗したとも感じないわけです」

スウィングの結果に頓着しなくなることで、練習中に悪いイメージが付かず、スウィングだけに集中することができる。だからこそ「初心者の方にとっても『どうせ当たるものだ』と気持ち良く振ることに集中してもらえますし、ある程度ゴルフに慣れた方や上級者にとっては、前述した通りスウィングを変える際や正しく振れているかチェックする際に使えるんです」と兼濱は言う。

「また、サイズの違うボールを複数並べて、まとめて打つ練習もオススメですね。ダウンブローが強過ぎる方にはボールの手前側ほどサイズが大きくなるように、アッパーブローが強い方は逆にターゲット側のほうがサイズが大きくなるように置いてみてください。ボールだけ打つときよりも、前後のヘッドの軌道をイメージしやすくなりますよ」

画像: ダウンブローが強過ぎるなら左のようにボールの手前側ほどサイズが大きくなるように、アッパブローが強過ぎるならターゲット側ほど大きくなるように並べ、まとめて打ってみよう

ダウンブローが強過ぎるなら左のようにボールの手前側ほどサイズが大きくなるように、アッパブローが強過ぎるならターゲット側ほど大きくなるように並べ、まとめて打ってみよう

協力/学芸大ゴルフスタジオ

This article is a sponsored article by
''.