ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「スウィング中にひざは動いていいのか」について教えてもらおう。

ひざは「あまり使わない」けど「無理やり止める」のはNG

ゴルフスウィングにおいて、曖昧になりがちなのがひざの使い方だ。アドレスでは「軽く曲げる程度」などと表現されるが、ではスウィング中はどの程度動かすのか、それとも止める意識を持ったほうがいいのだろうか。

JJコーチはズバリ「ビギナーの方に伝えるならば、極力動かさないほうがいいというのが結論です」という。

「前提として、ある程度スウィングの基礎が身に付いていれば、あまりひざを使わなくても、逆に使ったとしてもオッケーです。しかし、ひざを含め下半身はスウィングの土台となる部分ですから、崩れてしまうと体が上下左右、いずれの方向にも流れてしまう可能性があり、ミスにつながりかねません。だからビギナーの方に伝えるなら『使わないほうがいい』ですね」(JJコーチ、以下同)

さらに「ひざを極端に動かしてしまうと、スウィング中の『体を回す』動作自体を勘違いしてしまう可能性もあります」という。

「体を回す動作は基本的に股関節、腰で行って欲しいのですが、ひざを積極的に使っていると、たとえば、バックスウィングでは左ひざを曲げて右ひざは伸ばす、というような動きが起こってしまいがちです(写真A)。ダウンスウィングもしかりですね。写真Aのように見かけでは体を回しているように見えても、実は股関節はあまり捻られていない状態になってしまうんです。しかもひざが極端に動くことで上下の動きが入り、胸や頭の高さが変わってダフリやトップのミスにもつながってしまいます」

画像: 写真A:左ひざを大きく曲げ右ひざを伸ばすことで、体は回っているように見えるが、股関節は捻られていない。ひざを使ったNGな動きのひとつだ

写真A:左ひざを大きく曲げ右ひざを伸ばすことで、体は回っているように見えるが、股関節は捻られていない。ひざを使ったNGな動きのひとつだ

そもそもゴルフでは他のスポーツほど「ひざの屈伸運動はあまり使いません」とJJコーチ。なので他のスポーツの経験者の場合、ひざを使う動きが自然と出てしまう場合もあるため「あまり使う意識自体持たないほうがいいですね」とのこと。

しかし、ここからが難しい話。ひざはあまり使わないほうがいいのだが、一方で「意識して動かさないようにするのはNGです」とJJコーチは続ける。

「『使わないでください』と言われると意識して動かさないようにしてしまいがちですが、体って全部つながっている“一枚岩”なので、ひざを無理やり動かさないように我慢させると、必然的に腰や股関節も止まってしまうんです。するとさらに動きが連鎖して胸も中途半端にしか回らなくなり、ダウンスウィングでアウトサイドからクラブを下ろすことになってしまいます」

しっかり大きくテークバックするには、ひざは使わないが股関節や腰、お腹周りは捻る必要がある。そしてその結果、厳密には「ひざの位置自体は動く」わけだ。

「つまり、まったく動かないことはないですが、意識して動かす必要もないというわけです。明らかに、ひざが沈んでしまっていたり、写真Aのようにひざを使って体を回すのはNG、ということさえ意識しておけば間違いないですね」

協力/Tom's Bishon草加店

This article is a sponsored article by
''.