ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は兼濱がオススメする「遠心力を活かして振る感覚を掴むための練習器具」を紹介してもらおう。

遠心力を活かす振り方のコツが学べる

ゴルフスウィングの基本であり、ビギナーにも上級者にも共通して言える大切なことが「クラブヘッドの遠心力を利用し、体を支点にした振り子のようなスウィング」を心がけることだ。

とはいえ、実際にゴルフクラブを持ってボールを目の前にすると、どうしても当てに行きたい気持ちが出てしまい、なかなか上手く振れないもの。そこで「遠心力を感じられる、オススメのお手製練習器具がありますよ」と兼濱は言う。

画像: 兼濱がオススメするお手製の練習器具。空のペットボトルに水を入れて重くしてヘッドに見立て、シャフトに見立てたひもをキャップ下のくぼんだ部分に結んで固定しよう

兼濱がオススメするお手製の練習器具。空のペットボトルに水を入れて重くしてヘッドに見立て、シャフトに見立てたひもをキャップ下のくぼんだ部分に結んで固定しよう

「作り方は簡単で、空のペットボトルに水を入れて重量を足し、キャップ下のくぼんだ部分にひもを縛り付けたら完成です。写真では小さめのペットボトルですが、大きめのサイズでも大丈夫ですよ。このペットボトルの部分がゴルフクラブのヘッド、ひもがシャフトというわけです。これを写真Aのように右手の人差し指と親指でひもを挟んで、体の正面で円を描くように回してみてください」(兼濱、以下同)

画像: 写真A:お手製の練習器具の紐の部分を、右手の人差し指と親指でつまみ、体の正面で円を描くように回してみよう

写真A:お手製の練習器具の紐の部分を、右手の人差し指と親指でつまみ、体の正面で円を描くように回してみよう

この練習器具を回すだけでも「先端に重量があるものを、遠心力を感じながら回せるので良い練習になります」と兼濱。

「振り子の再現性って高いですから、一定の周期に沿って振ってあげれば簡単に誰でも回せると思います。そしてこの状態から、ゴルフのスウィングで言うところの『当てたい気持ち』から起こる動きが入ったときにどうなるかも試してみてください。手元で無理やり先端のペットボトルを引っ張ろうとすれば、振り子の動きが乱れてキレイな円を描けないと思います。ボールに当てにいく動作が意外に危険だということを体感しやすいのも良いところですね」

また「良いグリップを作るための秘訣も学べますよ」と兼濱は続ける。

「最初のうちは意外と一定の方向に回せず、ペットボトルがグラグラと違う方向を向いてしまう、なんてこともあると思います。遠心力のコントロールって意外と難しいんですよ。そんなとき、しっかりとキレイな円を描こうとしたら、紐を握っている手元の人差し指と親指の隙間がない状態に自然となっていると思います。本能的に、遠心力を使いひもに負荷をかけようと思ったら、隙間をなくすように握るんです。これはゴルフクラブのグリップにも通じますよ」

さらに、振り子の動きを感じることができれば「どうすればもっと回転の速度を速めることができるか、そのために力を籠めるポイントはどこか、というのも体感でわかりやすいですよ」と兼濱。簡単に作れる練習器具で室内でも練習ができるのは非常に便利。周囲の安全を確認したうえで、ぜひ試してみてはいかがだろうか。

協力/学芸大ゴルフスタジオ

This article is a sponsored article by
''.