「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はどうすればスピンが利くアプローチショットが打てるのか、ウェッジの取り扱い説明をお願いした。
画像: スピンが利いたボールを打つには、ウェッジをどう使っていけばいい?(写真はイメージ)

スピンが利いたボールを打つには、ウェッジをどう使っていけばいい?(写真はイメージ)

フェースを開いて閉じて、ロフトが立ってインパクト。これでスピンがかかる

みんゴル取材班(以下、み):先回のお約束した通り、スピンのかかるウェッジの打ち方を教えてください。

宮城:フェースを開いてカット軌道で打てば、スピンが増えると勘違いしているアマチュアは多いですね。

み:そうではないのですか。

宮城:ただボールの下を抜いているだけで、ロブのようにポンと上がるけれどスピンはかかっていません。ボールが滑っているだけですね。スピンがよくかかるのは、スライスよりもフック回転です。そのためにはクラブをインサイドから入れて、フェースを開いて閉じなければいけません。

そうすればフェースにボールが乗って、低い打ち出しでスピンがかかります。60度のウェッジはスピンがかかりやすいという俗説がありますが、ふつうの人が60度や58度をそのまま使うとだるま落としになってしまいます。スピンをかけるにはローテーションを入れて、ロフトを立てて当てる必要があります。

み:ドライバーはセンターよりトウ上に当てたとき、一番飛ぶといわれています。ウェッジでスピンをかけるにはどこに当てればいいですか。

宮城:スピンを減らしたいドライバーは重心より上に当てますが、増やしたいウェッジは重心よりも下です。出球の勢いを殺して止まりやすくするならトウ下です。アタックしたときに一番下のスコアラインをボールの赤道よりも3分の1くらい下に当てれば、ロフトがあるのでフェースにボールが乗ります。きっちりV字に入れるのは難しいのでバウンスを使って手前から滑らせます。

み:正確に当てるコツはありますか。

宮城:松山英樹選手がいいお手本です。ハンドファーストかつノーコックでパターのように打つことで、球がインパクトロフト通りに低く出てツツッと止まります。コックが入るとヘッドが上から入るのでフェースの上っ面に当たってしまいます。コックを抑えるには太めのグリップを入れてみるのもありです。

ちなみに最近は距離のバラつきを少なくするために、重心をセンターに持ってきたウェッジが増えていますが、重心よりも先に当てづらいのでスピンもかかりづらくなります。どちらを優先させるかですが、スピンをとるなら昔ながらのロングネックで重心がヒールにあるウェッジがおすすめです。

This article is a sponsored article by
''.