ゴルフスウィングの特徴の一つが、上半身を前傾させ、その状態をキープしながらゴルフクラブを振る必要があるということだろう。下半身はどっしりと構えつつ上半身だけを前傾させるという、まず日常生活ではしない動作ということもあり、スウィング中に体が起き上がってしまうビギナーは少なくないはずだ。
JJコーチによれば「僕の経験則ですが、ビギナーの方の体が起き上がってしまう原因は、大きく2パターンあります」という。
「まず1つは、前傾の角度が浅いパターン。しっかり前傾姿勢を作っているつもりが、実際は十分でないわけです。前傾が浅いとスウィング中に手元が通るスペースが確保できません。それを補ってスペースを作るために体が起き上がってしまいます」(JJコーチ、以下同)
そして2つ目は「スウィング中の右足で蹴り上げる動作が、過剰過ぎたりタイミングが早いパターンです」とJJコーチは続ける。
「前傾姿勢は作れていても、右足の蹴り上げによって膝が前に出過ぎてしまい、これも結局手元とクラブの通り道を阻害してしまい、体が伸び上がってしまうんです」
いずれのパターンも手元が詰まるのを嫌がった結果、自然と体が起き上がってしまうわけだ。では具体的にどう対策していけばいいのか。1つ目の前傾が浅いパターンに関しては「まず正しい前傾姿勢の作り方をおさらいしましょう」という。
「前傾の度合いはクラブの長さ、体格によっても変わってくるので一概には言えないですが、少なくとも股関節を中心に上半身を前傾させ、しっかりお尻を後ろに突き出して、クッションを入れる程度に軽くひざを曲げた際の体勢を飛球線後方から見た際に、背中と太ももでくっきりとした『く』の字ができている状態が望ましいです。まずは『く』の字が作れているかを鏡やスマホで録画するなどしてチェックしてみてください」
そして2つ目の蹴り上げの動作が強過ぎるパターンに関しては「改善ができるオススメの練習ドリルがありますよ」という。
「右足かかとでウェッジのフェースを踏んだ状態でセットアップして、スウィングしてみてください。右足かかとが浮くとウェッジが動いてしまう状態になってしまいますから、蹴り上げる動作を抑えてベタ足を強く意識することができますよ」
前述した正しい前傾姿勢を作り、蹴り上げる動作を抑えてベタ足を意識したとしても「今まで体が起き上がってしまっていた方はその動作が習慣化しているぶん、改善まで少し時間がかかる、ということを念頭に置きましょう」とJJコーチ。
「極端な起き上がりは防げても、多少は起き上がってしまうと思います。ただ最初のうちはちょっと許容してあげましょう。同じ練習を、長くても1週間程度継続していけば、しっかり改善されていきますよ」
協力/Tom's Bishon草加店