ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「グリーンオンする際の狙いどころ」について教えてもらおう。

センターを狙えば許容範囲が広がる

グリーンオンを狙うショットはできれば一打で決めたいところ。そのために大切なのがグリーンのどこを狙うかだ。

もちろん一番いいのはピンをデッドに狙い、パットを一打で決めやすいポジションに落とすこと。しかし毎回ナイスショットが打てるとは限らないし、たとえばグリーンエッジ寄りに切られていた場合、最悪グリーンオンができないという可能性が生まれてしまう。

こういった事態を避けるためにも「100切りを目指す方は、ピン位置にかかわらず常にグリーンセンターを狙う。これが鉄則ですね」と兼濱は言う。

「100切りを目指すゴルファーにとっては、ラウンド中に考えることが少ないほう絶対いいです。その点『常にセンター狙い』はシンプルですよね。グリーンオンが視野に入る距離まで近づいたらまずは『センターまで何ヤードか』を考えてみましょう」(兼濱、以下同)

画像: 写真A:グリーンオンを狙うショットではセンター狙いが鉄則だと兼濱。射程圏内まで近づいたら、グリーンセンターまでの距離が何ヤードかを把握しよう(写真は千葉県・太平洋クラブ八千代コース10番ホール、グリーンセンターまで120ヤードの地点)

写真A:グリーンオンを狙うショットではセンター狙いが鉄則だと兼濱。射程圏内まで近づいたら、グリーンセンターまでの距離が何ヤードかを把握しよう(写真は千葉県・太平洋クラブ八千代コース10番ホール、グリーンセンターまで120ヤードの地点)

センター狙いがオススメな理由はズバリ「許容範囲が広い」から。

「グリーンの幅は大体縦横30~40ヤード程度。センターを狙えば前後左右15~20ヤードの誤差は許されます。仮にショットがピンと逆サイドに曲がっても、曲がり幅によってはグリーンオンも期待できて、できなくてもグリーン近辺には収まります。ピン側に流れたらむしろラッキーと考えることもできますよ」

ただ、やることが明確と言ってもいざ打つとなるとグリーン周りのバンカーやラフが視界にチラついてしまうもの。こういった障害物に捕まらないためにも「グリーンセンターまでの距離に加えて、避けたい地点まで何ヤードなのかも把握しておきましょう」という。

「写真Aは千葉県・太平洋クラブ八千代コースの10番ホール、グリーンセンターまで120ヤードほどの地点です。ボール位置から見ると左サイドは木が、右サイドはグリーン手前のバンカーが怖いですよね。避けるべき状況にも優先順位をつけなければいけませんから、では仮にバンカーだけは絶対に避けたいとします。ではバンカーまでの距離はというと、90ヤード程度。グリーンセンターからは30ヤードも距離が開いているんです。実際にグリーン側からバンカーを見てみると(写真B参照)かなり余裕があることがわかりますよね。距離をしっかりと把握して、30ヤードの許容範囲があると考えれば、バンカーへの恐怖心も薄れてくると思いますよ」

画像: 写真B:グリーン側からバンカーを見ると、センターとの間にかなり距離が開いていることがわかる

写真B:グリーン側からバンカーを見ると、センターとの間にかなり距離が開いていることがわかる

また、元より「グリーンセンター狙い」と目標が明確で余計なことを考えなくていいぶん「ショットにも集中しやすいですし、ラフやバンカーといった障害物も『見えない化』して惑わされにくくなりますよ」と兼濱。

グリーンオンを狙うショットの際は、センターを目標に。ぜひ実践してみてほしい。

協力/太平洋クラブ八千代コース

This article is a sponsored article by
''.