チッパーを使わない理由は主に2つある
クラブフィッター小倉です。私は、普段からアプローチが苦手な方には、チッパーが有効というのをお話ししています。チッパーは他のウェッジなどよりも重く短く設計されており、パッティングのストロークのように打ちやすくなっています。そうすることで、ざっくりやトップといった大きなミスを減らし、安定したアプローチがしやすくなります。
ここ最近、いくつかのメーカーがチッパーを発売し、市場での選択肢が増えたこともあり、一定数のゴルファーが使用するようになりました。ですが、意外と普及しないなぁ、という印象を持っています。そこで色々なゴルファーにリサーチしてみました。
独自のリサーチ結果によると、アプローチが苦手なのにチッパーを使わない理由は、主に二つありました。ひとつは、見た目がよくないというもの。チッパーを使っているといかにもアプローチが苦手といったゴルファーに見られてしまい、恥ずかしいということでした。二つめは、ウェッジでアプローチがうまくなりたいというもの。チッパーを使っても良いけど、ウェッジを使い続けない限り、ウェッジでのアプローチが上達しないだろうから使わないということでした。
まず二つめの理由ですが、チッパーを使ってもウェッジの上達を妨げるようなことはありません。むしろ、ウェッジの打ち方の引き出しがひとつ増えるはずです。チッパーを使えば、パッティングのストロークのようなアプローチの打ち方が身に付きます。その打ち方でウェッジを使えば、また違ったアプローチの仕方が身に付くわけです。何もウェッジ全部を抜いてチッパーだけにするわけではないのですから、使い分けて使用すれば、アプローチの選択肢が増え、より色々な考え方が身につくと思います。
ひとつめの理由は、プロがチッパーを使用していないという点が大きいでしょう。プロがチッパーを使用しない理由は、テクニックがあり、ウェッジでも代用ができるから。しかしチップインの確率を高めやすい、安定したアプローチができるという点では、チッパーはプロにだって有効なクラブです。アプローチだけの試合とかあったらプロだって使用するでしょう。
チッパーに対する自分なりの考えを並べてみましたが、とにかく安定したスコアを出したいならチッパーは有効です。ただどうしても周りの目やクラブの見た目が気になるというならば、サブロクウェッジがおすすめです。これは、見た目はまんまアイアンで機能はチッパーというクラブで、バッグに入っていても、使用していても、アイアンにしか見えません。アドレス時の見た目もしっかりアイアンなので、違和感なく構えることができ、目標にも構えやすいです。ロフト角は名前の通り36度。大体8番アイアンぐらいの設定で、キャリー3、ラン7ぐらいのイメージですね。短く重めなのでボールにも当てやすく、個人的には林からの脱出ショットなんかにもおすすめできます。
ゴルフはこだわってこそ楽しいスポーツ。なににこだわるかはゴルファー次第ですが、スコアにこだわるなら、チッパーは1本持っていて損はないと思いますよ。