ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに、ゴルフ特有の表現「ビジネスゾーン」とは何か、なぜ大切なのか、どう練習すべきか、詳しく教えてもらおう。

ゴルフでは独特な表現が多く使われている。なかでもダウンスウィングからインパクト、フォローという一連の流れの、腰から腰までの範囲は「ビジネスゾーン」と呼ばれる。

なぜビジネスゾーンかというとズバリ「賞金を獲得できるかに直結するくらい、大切なゾーンだからです」とJJコーチ。

「スウィングの正否はビジネスゾーンが肝です。まずビジネスゾーンでの動きが適切かどうかでボールに対してちゃんとインパクトできるかが変わりますし、インパクト後のフォロースルーの動きは方向性に関係します。要するにミート率、方向性、そして飛距離という、スウィングにおける基礎であり、大切な要素に直結するゾーンなんです」(JJコーチ、以下同)

画像: 腰から腰までの振り幅、いわゆるビジネスゾーンは、飛距離・方向性・ミート率とショットでもアプローチでも大切な3つの要素に関わってくる

腰から腰までの振り幅、いわゆるビジネスゾーンは、飛距離・方向性・ミート率とショットでもアプローチでも大切な3つの要素に関わってくる

JJコーチ自身、初めてゴルフクラブを触るビギナーにレッスンする際は「ビジネスゾーンという単語は出しませんが『腰から腰までの狭い振り幅で振ってみましょう』なんて言いますね」とのこと。

狭い振り幅で振るのは、ビギナーがスウィングを覚える初めの一歩とも言えるが「だからこそおろそかになっていたり、できたつもりで実はできていない、なんて方は意外と多いんです」という。

「とくにある程度ゴルフに慣れてきた方がかなり多いですね。だいたいスコア90前後の我流で腕を磨いてきた方に多い印象です。飛ばせるからスコアは出るけど、ビジネスゾーンがおろそかになっていてショートゲームが上手くいかず80台の壁が乗り越えられない、なんてことはあるあるです」

逆に言えば、ビギナーから見てすごくレベルが上に感じられるゴルファーでも上手くいかないくらい、スウィングの基礎であり安定させるのが難しい部分ということ。ではビギナーが少しずつでもビジネスゾーンでの正しい動きを磨いていくためには、どんな練習が必要なのだろうか。

「まずはシンプルに、ヘッドが腰から腰に収まるくらい狭い振り幅に絞って練習してみることですね。フルスウィングだと腰から上の動きも気になってしまい、ビジネスゾーンに集中できませんからね。その際に、両肩と腕、手元で作られる三角形のシルエットがスウィングの過程で崩れないように意識してみましょう」

練習を重ね、ビジネスゾーンでのクラブや体の動きさえイメージできれば「フルショットの時でも最終的にビジネスゾーンに“戻ってくる”と考えれば、振り幅が大きくなってもイメージしやすいですし、応用も効きやすいですよ」とJJコーチ。

「また、ある程度スウィング自体に慣れてきたら、タオルを両脇に挟むことで、より三角形のシルエットを意識しやすい状態で練習したり、スタンス幅を狭くして膝や下半身の動きをなるべく使わず練習したりするのもオススメですよ。ぜひ試してみてください」

画像: 応用編として、両脇にタオルを挟んで落とさないように振る(左)、スタンス幅を狭めて膝の動きを抑えた状態で振る(右)といった練習もオススメだ

応用編として、両脇にタオルを挟んで落とさないように振る(左)、スタンス幅を狭めて膝の動きを抑えた状態で振る(右)といった練習もオススメだ

協力/Tom's Bishon草加店

This article is a sponsored article by
''.